2024/05/25

転職活動で必須条件を満たしていない求人は避けるべき?

転職

求人票に必ず記載されている項目に、企業が求める人材の条件である「応募資格」があります。

転職活動をする上で、さまざまな企業の条件と自分のスキルを照らし合わせ、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

本記事では、企業が求人票に記載する応募資格の意図や選考のポイントについて紹介します。

「応募したい企業があるけど、必須条件を満たしていない!」

そんな状況に困ったらぜひ参考にしてみてください。

 

1. 必須条件を満たしていない求人は応募不可?

転職活動で応募する求人を探すとき、求職者が必ずチェックするのが「応募資格」の内容です。

一般的には、応募資格に記載されている条件を満たしている人のみがその求人に応募しても良い、と捉えている人がほとんどではないでしょうか。

結論から言うと、求人票の必須条件を満たしていない場合でも、応募すること自体は可能です。

応募資格の内容は企業が「こんな人が欲しい」という目安の条件であることがほとんど。

採用市場が厳しい現在では、条件を満たしていない人からの応募でも受け付けてくれるケースは少なくありません。

ただし、条件を満たしている人より不利になるのは間違いなく、採用までいたるのは容易ではありません。

業務独占資格が必要な仕事は難しい

条件に満たない求職者からの応募を受け付ける企業もありますが、業務をする上で必要になる資格が必須条件である場合は、書類選考の段階で通過できない可能性が高いです。

ただし、資格を取得するための勉強中であることや取得見込みであることを伝えれば、書類選考を通過し面接をしてもらえる可能性があります。

勤務経験やスキルはカバーできる可能性あり

応募資格に経験やスキルに関する記述をするケースは少なくありません。


・○○の業務経験○年以上の方
・▲▲の知識をお持ちの方
・××経験のある方は優遇します など

業務上必須になる資格ではなく、勤務経験やスキルが条件である場合は、その他の要素でカバーできる可能性があります。

実際に採用現場では「経験は浅いけど、熱意とやる気のある人材だったので採用にいたった」というような事例は多くあります。

タイミングによって必須条件が変わることも

企業が転職サイトなどで一度求人を出すと、採用が終わるまで同じ内容で掲載し続けるケースが大半です。

求人を出しても思うように応募が集まらなかった場合や、応募があっても良い人材に巡り合えないなど採用に苦戦する企業もあります。

そのため、タイミングによっては求人を出した直後よりも条件を緩和していたり、これまでは書類選考で落としていた人材でも面接へ進めたり・・など、必須条件が変わっている可能性もあります。

応募資格の条件を満たしていない求人が気になる場合は、その求人が出されてどのくらい経っているのか調べてみるのも良いかもしれません。

 

2. 企業が求人票に応募資格を記載する意図

応募資格の条件を満たしていない求職者からの応募を受け付ける企業もある一方で、必須条件を満たさない場合は書類選考の段階でお断りという企業もあります。

では、企業が求人票に記載する応募資格には、どのような意図があるのでしょうか?

応募資格でふるいをかけたい

応募資格は、求職者と実際の業務のミスマッチを防ぐ意味でも重要な役割を果たします。

募集している求人がどのような人材を必要としているのか分かりやすく伝え、該当しない人からの応募が集まらないようにする意味があります。

即戦力が欲しい

一般的にアルバイトやパートの求人は、学歴・資格不問や未経験OKである場合が多いですが、正社員の求人では応募資格がしっかりと記載されているケースが多いです。

特に、転職する人を対象とする中途社員の募集では、必須条件が細かく指定されている求人票も少なくありません。

アルバイトや新入社員と違い、中途社員には即戦力として働いてもらいたいと考えている企業が多く、募集職種の経験がある人や資格を持っている人を採用したいと考えています。

特に、中小企業は新人を一から教育する余裕や資金がないため、即戦力となる人材を求める企業ほど応募資格をしっかりと明記している傾向があります。


【 あわせて読みたい 】
転職求人の応募条件で「大卒以上」とあるのはなぜ?企業が中途採用で求める人材とは
転職活動で必要なものとスケジュールの立て方・準備の流れを解説

 

3. 必須条件を満たしていなくても選考通過するには?

転職活動で必須条件を満たしていない求人は避けるべき?

転職で必須条件に満たない求人に応募する場合、まずは書類選考を通過できるかどうかが重要です。

応募資格をすべてクリアしていない人でも書類選考を通過できるのは、どのような企業や求人なのでしょうか。

人手不足な企業

採用に苦戦していて常に人手不足な企業では、応募資格を満たしていない求職者でも書類選考を通過できる可能性が高いです。

募集している条件で必要な人数が採用できなかった場合、必須条件を緩和して面接に進める人数を増やす企業もあります。

常に求人が出ている企業は人手不足のため採用のハードルが下がっているかもしれません。

年齢が若いほうが有利

求人に「○○歳以下の方」という条件を記載する企業もあるほど、転職では年齢が低いほうが有利になることもあります。

転職市場では「長く働いてもらえる」「教育すれば素直に会社に適応してくれる」などの理由から、長期的な視点で若者を求める企業は少なくありません。

そのため、応募資格に足りなかったとしても若さがあれば企業が「これから教育して足りないスキルを身につけさせる」と考えてくれる可能性はあります。

研修制度が充実している企業

小さな企業や研修制度の整っていない企業は、中途採用では即戦力を求めているケースが多いです。

そのため、応募資格の項目を重要視しており、必須条件に満たない場合は書類選考を通過するのは難しいでしょう。

社内の研修制度が充実していたり、しっかりと教育環境が整っている企業では、経験が足りない人材でも自社で育てる体制があるため、書類選考通過の可能性があります。

ポテンシャル採用、人柄重視を謳っている求人

求人票でスキルや経験よりも人柄・潜在的な能力を重視した採用を行うことを謳っている企業は、面接で求職者の人となりを見ることを重視します。

そのため、応募者はほとんど面接へ進めるケースが多く、書類選考を通過しやすい狙い目の求人です。

 

4. 必須条件を満たしていなくても採用されるには?

応募条件を満たしていない人が選考を通過し、採用されるために必要なポイントについて解説します。

やる気・熱意をアピール

「この会社で働きたい」という強い意欲ややる気をアピールすると、必須条件を満たしていないマイナス要素をカバーできるかもしれません。

特に、人柄重視の採用を行なっている企業では、スキルや条件を満たしているかどうかよりも人間的な魅力を評価してくれる傾向があります。

また、この会社を選んだ理由や、自分がこの会社で活躍できる理由といった志望動機も工夫が必要です。

しっかりと自己分析をして「応募条件には満たないけど、この会社に入りたい」気持ちを伝えましょう。

職務経歴書をしっかりと書く

転職活動では、職務経歴書を重視する企業がほとんど。

採用担当者に職務経歴書を見て過去の経歴、保持している資格などから「経験は浅いけど、うちの業務に対応できるかも」と思ってもらえる可能性があります。

職務経歴書は「短い職歴はマイナスになるかも」「知名度のない資格だから有利にならないし記載しないでおこう」など自己判断せず、すべての情報をしっかりと記載するのがおすすめです。

 

5. 応募資格=絶対ではない!諦める前に自己分析しよう

求人票で「必須条件」と見ると、条件を満たしていない場合は諦めてしまう人も少なくありません。

しかし、求人に記載されている条件だけではその企業の人事や採用状況は分からないものです。

採用担当者も一人の人間です。条件よりも「この人と一緒に働きたい」と思ってもらえることができれば、選考を通過できる可能性は上がります。

気になる企業が見つかり応募資格がない場合、自分がその企業で働きたい理由や自分がその企業で活躍するイメージができるかどうか自己分析が大切です。

少しでも挑戦したい気持ちがあれば、諦めずに積極的に応募してみましょう。

【 あわせて読みたい 】
転職の軸とは?仕事選びの条件を決めて転職活動を成功させよう
【在職中の転職活動のやり方】メリットや注意点を解説!

あなたにぴったりな求人多数!求人一覧はこちらあなたにぴったりな求人多数!求人一覧はこちら