2024/09/25

同じ企業に複数応募するのは大丈夫?成功させる方法と注意点

転職
同じ企業に複数応募するのは大丈夫?成功させる方法と注意点

同じ企業に対して複数の職種へ応募してもいいのか迷っていませんか?

この記事では、そんなあなたの疑問に答えるべく、同じ企業に複数応募する時の成功方法と注意点を分かりやすく解説します。

また、面接の際に他の職種を提案された場合の対応方法や、自分の希望をどう伝えるべきかもお伝えします。

 

1. 同じ企業に複数応募は基本的にOK

同じ企業に複数応募は基本的にOK

一般的には、同じ企業で複数の職種に応募することは、ビジネスの世界では十分にあり得ます。

特に大企業や多様な業務を展開している企業では、同じ企業内で異なる職種に興味があることは珍しくありません。

「なぜ複数応募が問題にならないのか」という疑問もあるでしょう。

それは、一つの企業でも多くの部署や職種が存在し、それぞれが異なるスキルセットや興味を必要とするからです。

たとえば、とあるスーパーマーケットでは、レジスタッフと店舗管理職の両方に応募することが許可されています。

なぜなら、レジスタッフの経験は店舗管理職への一歩となり、それが顧客体験や効率の向上につながると認識しているから。

しかし、全ての企業がこのような対応を取るわけではありません。

企業の求人情報や応募規定をよく確認し、複数応募が許されていることを確認する必要があります。

 

2. 同じ企業に複数応募するメリット

採用される確率が上がる

同じ企業に複数の職種や部署へ応募することで、採用される確率が高まります。

これは、一つの職種で不採用になっても、他の職種で採用される可能性があるためです。

たとえば、営業職と企画職の両方に応募した場合、営業職では不採用でも企画職で採用されるチャンスがあります。

また、複数応募することで、企業側にあなたの熱意や多様な能力をアピールすることができ、それが評価につながる可能性もあります。

企業内の異なる職種や部署を比較できる

複数の職種に応募していると、企業から「あなたのスキルや経験を見ると、実はこちらの職種がもっと適しているのではないか?」と提案されるケースもあります。

これは、企業があなたの能力を最大限に活かす職種を見つけたいと考えているからです。

こういった場合の対応方法としては、まずは感謝の意を示し、提案された職種について詳しく聞くことが大切です。

そして、その職種が自分のキャリアプランや目指す方向性に合っているかを考え、自分自身で最終的な判断を下すべきです。

もし提案された職種に興味があれば、その旨を伝えて具体的な業務内容やキャリアパスについてさらに詳しく聞くと良いでしょう。

 

3. 同じ企業に複数応募するときの注意点

同じ企業に複数応募するときの注意点

基本的には企業の規定をチェックする

企業によっては、同じ企業内での複数職種への応募を制限している場合もあります。

そのため、複数の職種に応募する前には、必ずその企業の応募規定をチェックすることが大切です。

規定は、多くの場合、企業の公式ウェブサイトや求人情報サイトで確認できます。

企業ウェブサイトの「採用情報」ページや、「よくある質問(FAQ)」ページに、一度応募した後に別の職種に応募することができるかどうかの情報が載っていることが多いです。

もし規定が明確に書かれていない場合や、よくわからない場合は、企業の採用担当者や、転職エージェントに問い合わせてみましょう。

「なぜ2つの職種に応募したのか」を明確に答える

ある企業の複数の職種に応募した場合、面接官から「なぜ2つの職種に応募したのか」と尋ねられることは珍しくありません。

この質問に対しては、自分のスキルセット、興味、目指すキャリアパスといった要素を踏まえた上で、具体的に説明することが求められます。

そして、あなたがどの職種をより高く評価しているのか、つまり「志望順位」を明確にすることも重要です。

これは、面接官があなたをどの職種に最適と見るか?を決定する、重要な要素となるでしょう。

また、志望順位を明確にすることで、あなたが自分のキャリアに対してどのような優先順位を持っているのかを示すこともできます。

 

例:
「私はエンジニアリングの仕事を第一志望としていますが、その一方でマーケティングにも興味があり、もし開発者のポジションが満たされている場合には、マーケティング職で貢献できると考えています」

 

しかし、この点については注意が必要です。

志望順位を明確にすることは大切ですが、その一方で複数の職種に過度に幅広く興味を持っていると感じさせると、企業側からは「本当にどの職種をやりたいのか分かっていないのではないか」という印象を持たれてしまう可能性もあります。

ですので、複数の職種への関心を表明する際には、あくまで一つの職種を中心に据えつつ、他の職種に対する興味や可能性も探求したいという姿勢を示すことが重要です。

 

4. 複数応募は準備を念入りに

このように、同じ企業に複数応募することは、単に採用確率を上げるだけでなく、自己理解を深め、より満足度の高いキャリア選択につながる可能性があります。

ただし、各職種に対して真摯な興味と明確な志望動機を持つことが重要です。

そうすることで、企業側にも誠実な姿勢が伝わり、より良い結果につながるでしょう。

【 あわせて読みたい 】
転職活動で応募しすぎたらどうなる?内定獲得に必要な応募数は?
転職活動では複数応募が当たり前?内定の穏便な断り方を紹介

あなたにぴったりな求人多数!求人一覧はこちらあなたにぴったりな求人多数!求人一覧はこちら