2025/05/28

職務経歴書におけるPCスキルの正しい書き方【初級レベルでアピールしにくい場合】

「PCスキルは初級レベルで特にアピールできない」と感じる方は多いかもしれません。

ですが、職務経歴書の中でどのようにパソコンを活用してきたかを明確に記載すれば、十分に評価されます。

そこで本記事では、過去の職歴を生かした具体的な記載例とアピールのコツを徹底解説します。

1. なぜPCスキル記載が重要なのか?

企業が職務経歴書のPCスキル欄を見るのは、単なる「パソコン操作の巧拙」を測るためではありません。

実際には、採用担当者はあなたの適応力や成長可能性を見極めようとしているのです。

【企業がPCスキルを評価する理由】
・業務に必要な基本スキルが備わっているか確認
・どのように仕事に活かしてきたかを見る
・新しいことを学ぶ意欲や適応力を判断


スキルの高さより「実務でどう活用したか」と「学ぶ姿勢」が重視されるのです。

初級レベルでも、具体的な活用事例と成長意欲をアピールすることで、十分に評価されるでしょう。

 

2. PCスキル「初級」レベルとは?あなたのレベルチェック

あなたのPCスキルが初級レベルかどうかを簡単にチェックしましょう。

【一般的な「初級」スキル】
・ソフト 初級スキル内容
・Word 文書作成、段落設定、簡単な表の挿入
・Excel データ入力、SUM・AVERAGE関数、書式設定
・PowerPoint シンプルなスライド作成、画像挿入
・Outlook メールの作成とファイル添付
・Web インターネット検索、フォーム入力


この程度の操作ができれば、「初級」として問題ありません。

 

3.【重要】職歴の中でPCスキルをどう活用したかを書く

単に「Word:初級」「Excel:初級」と書くだけでは不十分です。

これまで勤めた企業でPCスキルをどう活かしたかを具体的に示すことで、説得力が飛躍的に増します。

【職務経歴書の基本構成(PCスキル関連)】

○○株式会社(20XX年4月〜20XX年9月)
職種:営業事務


【業務内容】
・見積書・請求書の作成(Word使用)
・売上データ入力および管理(Excel:SUM関数活用)
・社内資料の作成補助(PowerPoint)
・社内メールでの顧客対応(Outlook)


このように、
具体的な作業内容と使用ソフトをセットで記載します。

 

4.【職種別】PCスキル記載の実践例

【例1:事務職】

■PCスキル
・Word:ビジネス文書の作成、表の挿入が可能
・Excel:売上データの入力、SUM関数とAVERAGE関数を使用した集計
・PowerPoint:プレゼン資料の作成(テンプレート利用)
・Outlook:メールの作成、ファイル添付・スケジュール管理


アピールのコツ
「どの業務でどのソフトをどう使ったか」を簡潔に記載。

【例2:販売職→事務職希望】

■勤務先:ABCリテール株式会社(2019年4月〜2024年3月)
販売スタッフ


【業務内容】
・顧客データ入力(Excel:データ入力、簡単な表作成)
・店舗売上管理(Excel:SUM関数による集計)
・シフト表の作成補助(Word)
・社内チャットやメールでの連絡業務


■PCスキル
・Excel:データ入力、簡単な関数を使用した集計
・Word:シフト作成・社内文書作成
・Googleドキュメント・スプレッドシート:基本操作


アピールのコツ
事務経験がなくても、現職で行っていたデータ管理や文書作成を強調。


【例3:軽作業職→事務職希望】

■勤務先:XYZ物流株式会社(2020年5月〜2025年2月)
倉庫スタッフ


【業務内容】
・在庫管理システムへのデータ入力
・出荷伝票の印刷・修正(Excel使用)
・チーム内での作業進捗報告(メール)


■PCスキル
・Excel:データ入力、基本的な書式設定
・メール:社内外とのやり取りに活用


アピールのコツ
「データ入力作業経験」を事務職で評価されるスキルに変換。

 

5. 学習中スキルの記載も効果的

もし今学んでいるスキルがある場合、必ず記載しましょう。

・Excel:VLOOKUP、IF関数の学習中(オンライン講座受講中)


学習意欲は初心者の強いアピールポイントです。
企業は「できる人」だけでなく、「伸びる人」も採用します。

 

6. 【NG例】採用担当者が困惑する書き方

NG例
「PCスキル:特になし」 
「PCスキル:初級」だけ  
嘘や誇張  

理由
意欲不足と判断されやすい
具体性がない
入社後のトラブルになる


具体的かつ正直に、前向きな言葉を選びましょう。

 

7. 短期間で初級レベルを底上げする方法

もし今より少しでもスキルを伸ばしたいなら、以下がおすすめです。

・YouTube:初心者向けPC講座(Excel/Word/PowerPoint)
・ハローワークの職業訓練
・無料eラーニング(GCF、Udemyの無料講座)

毎日10分の学習でも履歴書・職務経歴書に書けるスキルに成長します。

 

「初級」スキルでも書き方次第で大きな武器に!

「職務経歴書 PCスキル 初級 書き方」に悩む方も、これまでの職歴を振り返り、パソコンを活用した業務を具体的に記載することで大きなアピール材料に変えられます。

ポイントは以下の3つ:
・「どの仕事で、どのソフトを、どう使ったか」を具体的に記載
・学習中スキルと学習意欲を明示
・事務未経験でも、データ入力やメール業務の経験を活用

あなたの実務経験と学ぶ姿勢が、次の仕事への強みになります。

ぜひこの記事を活用し、自信を持って職務経歴書を作成しましょう!

▼ あわせて読みたい 
転職に役立つ強み一覧と自己PRのポイント解説
職務経歴書の自己PRにおける箇条書きはOK? 効果的な表現手法とは




あなたにぴったりな求人多数!求人一覧はこちらあなたにぴったりな求人多数!求人一覧はこちら