最終更新:2024/10/12
-
仕事内容
【業務内容】
開発モデルはウォーターフォール型となります。
国の空を守る事業の為、各工程の品質確保は最優先事項であり、前工程の後戻りを最小限に開発を進めております。
当初はソフトウェア開発の設計、製造、試験をメインに担当いただき、当社の開発基準を理解いただきたいと思います。
その際、担当した機能について、5~6名程度のチームリーダーとして、作業者の指導、育成なども含めて携わっていただきます。
これらの作業を数年間経験した後は、管理職となってプロジェクトマネジメントとして部下のマネジメントコントロールも担当いただきたいです。
<仕事内容>
・顧客業務/要求内容の分析、仕様調整/妥当性検討を実施
・防衛省(航空自衛隊)の指揮システムの設計(システム設計、基本設計、概要設計、詳細設計)、製造(コーディング)、試験(単体試験、結合試験、総合試験)、保守
・チームメンバとの進捗管理(タスク整理等)
【配属先部門/ポジション】
情報システム事業部 技術統括部 システム部 主任(非管理職)
全体:90名(部長1名、シニアマネージャー1名、マネージャー5名、エキスパート7名、他主任/担当/派遣)
【募集の背景】
「情報システム事業部」は、防衛庁(現 防衛省)から主契約会社として受注した自動警戒管制組織である第一次バッジシステム(BADGE)にて、日本初の大規模オンライン・リアルタイム・全国ネットワークシステムを実現しました。
その後の第二次バッジシステム(JADGE)の開発にも参画しており、設立当初より指揮命令、航空機の航跡情報等を伝達・処理する全国規模の戦術指揮通信システムを支援しております。
近年の防衛予算拡大に伴い事業拡大を見込んでおり、組織強化に伴う増員募集となります。 -
給与
月給 29万円 〜 39.5万円
想定年収:5,182,000円~6,442,000円
※残業代別支給
■年収モデル(平均残業:23.2時間)
5,859,141円~7,364,312円 -
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝日)
年次有給休暇 初年度 20 日 間( 4 か月目~ )
ファミリーフレンドリー休暇(目的別有給休暇)
年末年始
慶弔休暇
最終更新:2024/10/12
-
仕事内容
・社内インフラ整備
・サーバー/ネットワーク管理
※ご経験に応じ、管理・運用・構築など様々な業務をご担当いただきます。
業務の魅力
管理部システム課はITスキルを活用しシート工場(拠点)の生産活動をITの側面からリードしています。
様々な生産拠点における、受注~ものづくり~部品受け入れ~客先納入まで
一気通貫の知識が身につきます。
■就業環境:
同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。
全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合
も約2割なのでハンデはありません。
また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。
20代~30代が活躍中!
会社の特徴
■1939年の創立から、ばねをはじめとしたキーパーツメーカーとして発展してきました。
独立系メーカーの強みを活かし、日本および世界の各メーカーからのあらゆるニーズに応えてきました。
その事業フィールドは国境を大きく超え、世界14カ国、関連会社33社に及びます。
■自動車用懸架ばねでは世界トップクラスのシェアを獲得しています。
自動車の懸架ばねから始まった事業は、ばねのコア技術と金属の加工技術をもとに、自動車、情報通信、産業・生活分野へも発展しています。
時代の要請に応え、なくてはならないキーパーツを世の中に送り出し「ものづくり」を通じて社会の発展を支えています。
-
給与
【給与】
想定年収 年収400万円~700万円
【形態】月給制
【備考】月給¥250,000〜 基本給¥250,000〜を含む/月
選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)
残業手当(残業時間に応じて別途支給) -
休日・休暇
・年次有給休暇(初年度18日・2年目以降20日 21年度平均取得日数:19.5日)
・リフレッシュ休暇(勤続10年ごとに3~10日+旅行補助金20,000~100,000円支給)
・結婚休暇(5日)
・産前産後休暇、妊娠通院休暇(女性のみ)
・妻出産休暇(3日・男性のみ)
・育児休業制度(子の2歳到達日まで)
・産前・産後/育児/介護短時間勤務制度
・私傷病休業
・裁判員制度休暇
・ボランティア休暇
・慶弔休暇など
・平均勤続年数:15.2年(21年度末)
最終更新:2024/10/12
-
仕事内容
乗り物好きの方、注目!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★《テレワークあり》
★《交通インフラで安定した仕事》
★《年間休日120日以上》
★《賞与最低5ヶ月分》
=================================
交通インフラのソフトウェア開発を行う
「システムエンジニア」大募集!
必須:C、VC++、JAVAの何れかの言語を使用し、2年以上の経験のある方
=================================
◆◇◆
【仕事内容】
電車の案内表示版や交通信号機を制御する為のシステム、トンネル内の非常事態を検知・通知するシステムなどの開発をお願いします。
自分だけでなく多くの人々が使うシステム開発に自分が関われるので、やりがいの大きいお仕事です!
お客様は本社のある鎌倉市・横浜エリアがほとんどです。
《年収例》
28歳/3年目の方:年収380万円
33歳/5年目の方:年収450万円
◆◇◆
【オススメPOINT!】
★土日出勤の場合は休日勤務手当がしっかりつきます!
★テレワークの際でも通勤手当は必ず支給!
★子育て後の復職も歓迎!時間の融通をきかせて働けます◎ - 給与 月給 300,000円~(経験・経歴を考慮のうえ、決定いたします)
- 休日・休暇 土日祝祭、年末年始(12/29~1/4)、夏季休暇(5日)