最終更新:2025/05/01

-
仕事内容
・ご自宅にてお一人で入浴が困難なお客様のご自宅へ訪問し、入浴サービスの提供を実施。
・入浴前後のバイタル測定、更衣介助、簡単な浴後処置など。
(1日平均6~7件の訪問) -
給与
【正職員】 月給 352,500円 〜 364,500円
※処遇改善支援補助手当(勤務時間による変動あり)
■賃金支払日:毎月20日(毎月末日締め) -
休日・休暇
週休2日制(日曜定休)
年次有給休暇 (法定通り支給)
最終更新:2025/05/01

-
仕事内容
・ご自宅にてお一人で入浴が困難なお客様のご自宅へ訪問
・特殊浴槽をお部屋に設置し、入浴サービスを提供
・浴槽の搬出入や組立・調整、入浴時の移動介助、力仕事全般、機械操作、メンテナンス、事務作業等
※運転業務あり -
給与
【給与】
253,500~300,500円
※処遇改善関連手当、固定残業代を含む
賃金支払日:毎月20日(毎月末日締め) -
休日・休暇
週休2日制(日曜定休)
年次有給休暇 (法定通り支給)
最終更新:2025/05/01

- 仕事内容 食事の支度・介助、入浴時の身体介助、排泄介助等、日常生活全般に対する介護・介助業務。
-
給与
月給:216,100円〜314,100円
基本給:163,600円〜252,600円
資格手当:5,000円〜15,000円
(介護福祉士)15,000円
(実務者研修(ヘルパー1級))5,000円
給与支払日:毎月末日締 翌月20日支払い -
休日・休暇
シフト制 月9休
夏季休暇 3日
冬季休暇 3日
育児休暇
産前・産後休暇
育児休暇取得実績あり
有給休暇 あり
最終更新:2025/05/01

-
仕事内容
■主な業務内容:
地中送電線設備に関わる土木工事において、現場代理人として施工管理業務(電力用供給管の新設・撤去工事の管理)をお任せします。
■具体的な仕事内容:
・現場調査
・道路関係者(水道・ガス・NTT等)との調整
・道路使用許可手続き
・近隣住民への周知・説明
・業者の手配・調整・作業内容説明
・現場での工程・安全・品質管理、予算管理 など
■組織構成:
現在は6名の施工管理職の方が在籍しており、30代~50代が活躍中です。
■ワークスタイル:
原則として、工事件名単位で現場での業務です。工期は1日~数日。長いものでは数ヶ月~半年程度の案件もあります。基本的に現場は日帰り可能な関東圏なので、出張はほとんどありません。直行直帰も可能です。 -
給与
<予定年収>
400万円~760万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):181,500円~340,500円
その他固定手当/月:19,500円
<月給>
201,000円~360,000円
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です -
休日・休暇
・週休2日制(基本は土・日・祝日がお休みとなります)
・土日出勤の場合は代休を取得していただきます。
・年末年始休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/介護休暇/メーデー/創立記念日
最終更新:2025/05/01

- 仕事内容 介護老人保健施設でのリハビリテーション業務
-
給与
【正職員】 月給 241,000円 〜 263,000円
正職員給与内訳
・基本給 174,000~196,000円
・職種手当 6.7万円
賞与年2回(実績3か月)
通勤手当 上限なし
精勤手当 1万円
賞与年2回、昨年実績3か月
想定年収約353万4000円~386万4000円 -
休日・休暇
公休月9日(日他)
メモリアル休暇2日
年末年始(12/29~1/3)
最終更新:2025/05/01

- 仕事内容 ユニット型介護老人保健施設での介護業務
-
給与
【正職員】 月給 184,600円 〜 233,000円
正職員給与内訳
・基本給 156,100~202,500円
・職務手当 24,000~26,000円
・処遇改善手当 4,500円 -
休日・休暇
公休月9日
メモリアル休暇2日
最終更新:2025/05/01

- 仕事内容 生命保険の営業職
-
給与
固定月給30万円~60万円(入社〜4ヶ月)
◇入社~4ヶ月:【固定給制】 ※スキル・経験・前職給与を考慮の上、決定
◇入社5ヶ月~24ヶ月:【固定給+業績給】
※固定給は入社4ヶ月間の月給と同額からスタートし、24ヶ月目までに徐々に完全業績給制に移行
◇入社25ヶ月(3年目)以降:【完全業績給制+賞与4回(5月・8月・11月・2月)】
※賞与は業績に応じて支給 - 休日・休暇 完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、記念日休暇