最終更新:2025/04/09

-
仕事内容
両手をあげた招き猫、
生まれ年によって天然石を組み合わせたアクセサリー、
黄色い財布、風水鏡、九星ブレスレット、
大安や六曜以外に一粒万倍日・干支・九星を掛け合わせた縁起の良い柄を配したカレンダー
などのオリジナル商品の制作・製造を行っております。
商品開発課からあがってくる商品をハウスエージェンシーである
中日映画社や広告代理店と協力しながら、広告を出稿していきます。
DM(既存顧客向け)・新聞・折込チラシ・web・雑誌・他社同梱のいずれか広告出稿を担当して頂きます。
お客様に「夢・希望」をお届けし、
幸せになっていただく為の文章校正やリード・キャッチコピー・デザインを
デザイン会社に依頼し形にしていきます。
予算を任され、裁量権もある為、やりがいのある仕事です。
常に新しい事への挑戦をし、アイデアを形にしてください。
企画・販売促進のPDCAサイクルを円滑に進めていきます。
印刷会社との折衝、広告物の撮影・販売分析戦略。
広告販売戦略を社長と常務にプレゼンします。
商品アイテム数は月に約20アイテムが動きます。
【従事すべき業務の変更の範囲】
入社後6か月は企画マーケティング職に従事頂く予定です。
その後はご本人の適正により当社の他部署に変更する可能性があります。 -
給与
【年収例】
大卒 ¥225,000/月
30才 ¥260,000/月(リーダー手当別途\10,000)
40才 ¥300,000/月(課長職手当別途¥50,000)
賞与は入社1年経過後、
平均4か月/年間
(2023年度実績・課長級以上除く正社員)を過去10年維持
昇給率は年2%前後(2023年度実績・課長級以上除く正社員)を過去10年維持
(例1)430万円 入社7年目(月給26万円+賞与+手当)
(例2)540万円 入社17年目(月給30万円+賞与+手当) -
休日・休暇
完全週休2日制
土日祝日118日(2024年度)
年末年始5日
有給休暇
※入社時(4~9月) 10日/10月入社6日、11月入社5日、12月入社4日、1月入社3日、2月入社2日、3月入社1日
平均有給取得:16.57日
最終更新:2025/04/09

-
仕事内容
デイサービスセンターでの介護業務
【仕事内容】
運動指導(全身体操、歩行練習、機能訓練など)
運動プログラムの立案
利用者様の移動、移乗の介助
各報告書などの書類業務
送迎業務
【備考】
定員:午前・午後それぞれ18名の二部制です。多くのご利用者様が毎日、楽しみながら運動を行っています!
-
給与
月給240,809円~250,809円
基本給189,770円~199,770円 + 諸手当51,039円
諸手当内訳
基本給/職能給等:189,770円~199,770円
※上記モデルにはみなし残業代(月35時間分、51,039円分)を含みます。35時間超過分は別途支給。
【別途支給手当】
通勤手当:上限30,000円/月
住宅手当 -
休日・休暇
週休2日制
休日:週に日+公休1日(月にもう一日公休取得できます)
慶弔休暇
年末年始休暇
夏季休暇
産前産後休暇
育児休暇
年次有給休暇
最終更新:2025/04/09

-
仕事内容
・療育の準備、支援
個別支援計画に合わせて課題を決めます。
内容はソーシャルスキルトレーニングや学習支援などお子様により様々です。
他のスタッフとも相談しながら準備するので安心です。
・保護者様への報告、サポート
・データ入力(支援記録、業務日報など)
・イベントなどの企画、運営
・教室の環境整備
など
※2~3名の小集団療育を行う場合もあります。
【集団療育に関する業務】
・1日定員10名、小学生~高校生のお子様です。
学校が長期休みの間は午前中からお迎えに行きます。お出かけすることも!
・療育の準備、支援
スタッフみんなで話し合って活動内容を決めます。
・送迎(運転・添乗)
・保護者様への報告、サポート
・データ入力(支援記録、業務日報など)
・イベントなどの企画、運営
・教室の環境整備 など -
給与
月給 240,000円 〜 300,000円
※昇給あり(年1回)
-
休日・休暇
完全週休2日+祝日
・固定シフト休
・育児休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・年末年始休暇
・夏季休暇
最終更新:2025/04/09

-
仕事内容
・療育の準備、支援
個別支援計画に合わせて課題を決めます。
内容はソーシャルスキルトレーニングや学習支援などお子様により様々です。
他のスタッフとも相談しながら準備するので安心です。
・保護者様への報告、サポート
・データ入力(支援記録、業務日報など)
・イベントなどの企画、運営
・教室の環境整備
など
※2~3名の小集団療育を行う場合もあります。
【集団療育に関する業務】
・1日定員10名、小学生~高校生のお子様です。
学校が長期休みの間は午前中からお迎えに行きます。お出かけすることも!
・療育の準備、支援
スタッフみんなで話し合って活動内容を決めます。
・送迎(運転・添乗)
・保護者様への報告、サポート
・データ入力(支援記録、業務日報など)
・イベントなどの企画、運営
・教室の環境整備 など -
給与
月給 240,000円 〜 300,000円
※昇給あり(年1回)
-
休日・休暇
完全週休2日+祝日
・固定シフト休
・育児休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・年末年始休暇
・夏季休暇
最終更新:2025/04/09

-
仕事内容
・療育の準備、支援
個別支援計画に合わせて課題を決めます。
内容はソーシャルスキルトレーニングや学習支援などお子様により様々です。
他のスタッフとも相談しながら準備するので安心です。
・保護者様への報告、サポート
・データ入力(支援記録、業務日報など)
・イベントなどの企画、運営
・教室の環境整備
など
※2~3名の小集団療育を行う場合もあります。
【集団療育に関する業務】
・上麻生教室の平日のみ
1日定員10名、小学生~高校生のお子様です。
学校が長期休みの間は午前中からお迎えに行きます。お出かけすることも!
・療育の準備、支援
スタッフみんなで話し合って活動内容を決めます。
・送迎(運転・添乗)
・保護者様への報告、サポート
・データ入力(支援記録、業務日報など)
・イベントなどの企画、運営
・教室の環境整備 など -
給与
月給 240,000円 〜 300,000円
※昇給あり(年1回)
-
休日・休暇
完全週休2日+祝日
・固定シフト休
・育児休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・年末年始休暇
・夏季休暇
最終更新:2025/04/09

-
仕事内容
・巡回健康診断に付随する事務業務
・巡回健康診断データの整理及び管理
・読影準備(心電図の整理と判定依頼)
・領収書発行業務
・入金確認業務
・その他一般事務業務 など -
給与
時給 1,170円〜1,200円
通勤手当:実費支給(上限50,000円) - 休日・休暇 週休2日制(土 日 祝日 その他)
最終更新:2025/04/09

-
仕事内容
■おすすめPOINT
・年間休日126日
・基本残業なし
・基本在宅勤務(テレワーク)※現場へは直行直帰
(在宅勤務手当あり/月額10,000円)
・服装、髪型等のスタイルは完全自由・学歴不問
・必要機器は全て会社支給
■仕事内容
・物件の「仕入れ」から「リノベーションの企画」、
「販売物件の管理」までを担当していただきます。
営業業務は多岐にわたりますが、残業はゼロ!
それには当社ならではの仕組みがあります。
【ムダを徹底的に省き、効率的に稼げる環境を実現!】
◎「フルリモート&直行直帰」のため、ムダな移動時間ゼロ!
◎自宅から半径20km以内が営業エリアの「超地域密着スタイル」
◎クラウドサービスの利用とペーパーレス化で出社の必要もなし
◎電話・メールは最小限、チャットでタイパの高いコミュニケーションが実現
<具体的には…>
【仕入れ】
▼情報収集(主に不動産情報サイトや不動産仲介業者から物件情報を得る)
▼買取査定・物件内覧
▼仕入買付(社内プレゼンで仕入れ金額を決定)
▼契約(仲介会社との折り合いのもと、契約)
▼決済(類確認や仲介会社との日程調整など)
※営業エリアを自宅から半径20km圏内に限定するため、
あなたの土地勘やご経験を存分に活かせます。
ご自身が熟知するエリアなら、地場の仲介会社と関係構築がしやすいのはもちろん「売りやすい物件」のイメージもつきやすいはず。半年もすれば、物件の情報が自然と入ってくるようになります。
【リノベーションの企画】
▼施工担当と内装協力会社とのリノベーションプランニングの調整
▼工事見積りのチェック
▼工事内容や金額の交渉
【販売物件の管理】
▼不動産情報サイトに物件情報を登録
▼仲介会社と交渉
▼契約
※基本的に自社でエンドユーザーへの直接販売はありません
※仕入と売却は月平均2件
【将来的にはワーケーションも可能】
代表からパートスタッフに至るまで、全員が在宅勤務。
クラウド、クラウド電話、ペーパーレスを導入済みなので
ネット環境さえあれば、好きな場所でのワーケーションや
多拠点での業務も可能です!
-
給与
月給350,000円~800,000円(給与は経験・実績・能力を考慮して決定します。)
★想定年収:約510万円~1,200万円 ※年収1,000万円以上目指せます!
★インセンティブあり(当社規定による) -
休日・休暇
完全週休2日制+その他休日
(水曜日・第1火曜日固定、土日どちらかを業務スケジュールに合わせ選択)
◇ 有給休暇(実績:有給消化率100%)
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇
◇ GW休暇
◇ 気まぐれ休暇
◇ 年間休日126日以上
最終更新:2025/04/09

-
仕事内容
現場をスムーズに動かしていくための施工管理業務(安全・品質・工程管理)全般
【具体的な仕事内容】
■重仮設資材の打込・引抜工事
■山留・覆工の架け払い工事
■ソイルセメント連続壁工事 現場での安全・施工・工程管理
≪ジェコス工事の立ち位置と安定性≫
親会社であるジェコスが受注した建設現場の施工管理を一手に引き受けている当社。
そのため、数あるグループ企業の中でも特に重要な役割を担っています。
建設現場の成功を担っているともいえる「仮設工事」の施工管理を担当し、我々がいなければ「工事そのものが始まらない」という自負を持って仕事に臨めるのです。
当社が手掛ける現場は、ジェコスの受注案件がほとんど。
大手グループ企業の安定感のもと、無理のない施工スケジュールで、
業務を行うことができるのは、大きな魅力です。
※長期的に働いている社員が多めです。
年齢構成:20代8名、30代17名、40代23名、50代31名、60歳以上17人
定着率:90% -
給与
■年俸400万円~800万円(固定残業代含む/資格手当は別途支給)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月30時間分を6万円~10万円支給。
※月30時間分を超える時間外労働分は追加支給
※休日出勤手当別途支給
※給与額は経験、スキルを考慮して決定いたします
(年齢によって変動することはありません)
■入社時の想定年収
年収400万円~800万円(+資格手当を別途支給)
■社員の年収例
月収例/50代/58万3000円(固定47万9000円+時間外10万4000円)
月収例/40代/54万1000円(固定44万5000円+時間外9万6000円)
月収例/30代/45万7000円(固定37万6000円+時間外8万1000円) -
休日・休暇
■週休二日制
(土・日) ※土曜日は月2回出勤(但し、1月・8月は月1回出勤)
◆祝日
◆特別休暇
◆慶弔休暇
◆有給休暇(初年度10日、最高20日)
└女性活躍推進法に基づき行動計画を策定しており、
働き方改革の一環として、有休消化率85%を目標に掲げています。
◆創立記念日(6月)
最終更新:2025/04/09

-
仕事内容
◎保育業務全般
・0歳児(生後6ヶ月)~2歳児まで
・定員19名の元気いっぱいな小規模保育園です
・子どもたちと元気に遊んでいただきます
◎お互い様の気持ちを持ってチームで業務を行いますので
子育て中の方でも安心してお仕事ができます
-
給与
【月給】206,500円〜266,500円
▼基本給(月額平均)又は時間額
180,000円〜200,000円
▼定額的に支払われる手当
保育士資格手当10,000円〜10,000円
経験改善手当10,000円〜40,000円
皆勤手当2,000円〜2,000円
その他手当4,500円〜14,500円
▼固定残業代
なし
▼その他の手当等付記事項
※試用期間なし
※残業手当は法定通り別途支給
※保育士借上げ宿舎補助制度:上限82,000円/月
※改善の手当は、キャリア研修及び経験年数に応じて支給 -
休日・休暇
▼週休2日制
日曜日,祝日,その他
▼そのほかの休日
土曜出勤あり(振替休み)
誕生日休暇あり
年次有給休暇(入社6か月経過後10日付与)
育児休業
最終更新:2025/04/09

-
仕事内容
介護業務全般
●排泄介護、食事介助、服薬介助
●入浴・身体の清拭・部分浴
●更衣・洗面・整容
●起床・就寝介助
●清掃・一般的な調理・ベッドメイク・買物・薬の受取り など
※特別養護老人ホーム(ユニット型)
利用者様10名を1ユニットとしてスタッフが10名の輪に入り家族同様の生活を送ることで、
当たり前すぎでつい見落としがちな細かな点にも気づけるよう心掛けています!
常に利用者様の立場に立ったケアを重視し「なじみの関係」や「家庭的なケア」を第一に考える施設です◎
とてもアットホームな雰囲気のある職場ですよ◎ - 給与 月給:186,000円〜
-
休日・休暇
・4週8休
・有給休暇
・産前
・産後休暇
・育児休暇