【全国農業協同組合連合会 神奈川県本部(全農かながわ)】建築士(設計監理課)|《正職員》募集!【平塚市の求人】

この求人の
アピールポイント

JAでおなじみ「全国農業協同組合連合会」の一級建築士事務所で勤務!◆最新技術を積極的に導入!スキルアップもできる環境♪◎退職金(入社1年以上)あり◎男性の育児休暇実績あり。

お電話でのお問い合わせ 046-205-7011 月曜日〜金曜日 9時-17時
Webから1分で応募完了! 応募フォームは
こちらをクリック
  • 求人概要
  • インタビュー
  • 求人詳細
  • 関連する求人

設計監理担当の建築士

おすすめポイント
①民間企業とは異なる「全農」という安定性

JAグループなので、今後も安定した環境で働くことができます!日々、業務効率化休暇制度など、職場環境の整備を行っているので、入会後も安心して働ける環境です

②あなたの意見を尊重する環境!

業務内容は他の設計事務所と変わりません。まずはやってみよう!という風土が組織に浸透しています。個人の意見を尊重するからこそ、能動的に働く職員が多く在籍しています。

③オンオフのメリハリがあり!長く働ける環境です♪

今年初めて、男性職員が育児休暇の取得をしました!また、時短勤務をしている女性職員もいます。月の残業時間は20~30時間程。もちろん残業代は全額支給です。メンバーが安心して働ける環境を整備しています!

私たちのご紹介
- 全国農業協同組合連合会 神奈川県本部 -

画像
JAグループという組織の安定性

全農とは、農業に関わる方々を中心に組織された「協同組合連合会」のことです。全農神奈川県本部は神奈川県エリアを担っています。
母体が大きく、地域に根差した団体でもあり、安心の経営体制と安定性を誇っています。

今回の採用は、全国農業協同組合連合会「神奈川県本部」(JA全農かながわ)の一級建築士事務所に所属する形となります。
JA全農かながわの職員でありながら、経験・能力を活かして一級建築士事務所での活躍を期待しています!

新たな取り組みにも積極的!新技術に触れながらスキルアップを目指せます!

本会では、新しい取り組みを積極的な姿勢で導入しています。
例えば、設計監理業務では、CADだけでなく、最新技術の3次元CADRevit(BIM)などを採用しています。もちろん使用経験がない方にはしっかりと指導しますので、安心してくださいね!

中途入職のメンバーが活躍中!

組織全体では、建築士は207名(一級建築士:170名、二級建築士:37名)が在籍しており、神奈川県では24名のメンバーが勤務。24名のうち、なんと18名が中途入職なんです!

前職も建築士として勤務していたメンバーが多いため、これまでの知識・経験を活かしながら、本会で活躍するチャンスは多岐にわたります!

仕事紹介
- 建築士/設計監理業務 -

画像

JA金融店舗を中心に農業用施設住宅の意匠設計工事監理コンサルティング業務を行います。

使用CAD:Revit、Auto CAD
◎3次元CAD経験がない方もしっかりサポートするのでご安心ください♪

<業務のやりがい>
地域の人々に愛される施設をつくることで、社会貢献ができること。また、裁量権を持って自身のアイディアセンスが表現できることが、この仕事のやりがいです。
1日のタイムスケジュール
9:00
出社
打ち合わせ資料作成
13:00
昼食
昼食の後、移動
14:00
打ち合わせ
16:00
移動
17:00
帰社
次回打ち合わせの調整事務処理
17:30
終業
※直行・直帰することもあります。
※丸1日設計のみ行う日もあります。
※移動はメンバー2名で動くことを原則としています。
※日によっては、建設現場の監理に出ることもあります。
幅広い知識・経験を得られる職場です!

設計監理課では経験を積みながら、幅広い知識・経験を身につけられます!

希望や適正を考慮し、設計監理課と別部署の工事検査課との間で異動が発生する可能性があります。両課を行き来しながら、知識・経験を積むことでさらなるスキルアップに繋がるはずです。

双方の業務経験を積む中で、新たな仕事でのやりがいを見つけられることも業務の魅力です。建築士の資格を大いに役立て、活躍されることを期待しています!

こんなあなたにおすすめ
考え方のスタイル
考えるより
まず
行動する
じっくり考え
計画的に
行動する
仕事の取り組み方
失敗を恐れず
挑戦する
注意深く丁寧に
進める
仕事のこだわり
結果に
こだわる
プロセスに
こだわる
人との接し方
自分の考えを
発信する
相手の意見に
耳を傾ける

Oさん(勤続18年)/設計監理課

入職のきっかけ

二級建築士の資格は持っていたんですが、大学院を卒業する時に一級建築士を取ろうと思って、予備校に通っていました。

その時に全農に就職した大学時代の先輩にばったり会ったんです。それで「面接を受けてみないか」という話になったのがきっかけです。

アピールポイントは「安定性」

組織として、全農というのはしっかりしているので安心して働ける環境です。

やっていることは他の設計事務所と変わらないので、率先していろんなことにチャレンジしています。自分のやりたいことをどんどん応援してもらえる環境なので「こうしたい!」と思ったら、まず行動ですね。

こんな方からのご応募をお待ちしています!

自分から進んで動ける人。そんな人だと嬉しいですね。

自ら動くことで、仕事の覚えも早いし、結果的に仕事もできるようになる。反対にそんな人じゃないと成長できないし、仕事がなかなか覚えられないと思います。

ただ、もちろんしっかりサポートはします!もし少しでも気になったら、まずは連絡してください。お互いを知るところから始めましょう!

Tさん(勤続12年)/設計監理課

入職のきっかけ

以前勤めていた会社が倒産してしまい、就職活動をしていたんです。そのときに、たまたま前に勤めていた会社の上司が、全農の施設部長と知り合いで、紹介してもらえたんです。

アピールポイントは「達成感」

まずアピールできるのは、組織としての安定性ですね。

個々が自身の考えで動いている組織でもあるので、その分責任も大きいですが、達成感もあります。

組織の歯車ではなく、最初から最後まで自分自身で考えながら、業務に携われることが魅力ではないかと思います。

こんな方からのご応募をお待ちしています!

バスケで例えると、一人でドリブル・パス・シュートをしてしまうような、自分で何でもやろうとする人に来てほしいですね。
そうやって聞くと大変そうなイメージを持たれると思うんですけど、休みや福利厚生はしっかりしているので、生活のメリハリはしっかりしています!仕事に集中できる環境ですから安心してください。

責任を持って仕事に取り組んでいけば、最初はできなくても、必ずできるようになります。そこは強調しておきたいですね。仕事はすぐに慣れると思います!

Tさん(勤続12年)/設計監理課
仕事内容 <仕事内容>
・農業用施設や住宅の意匠設計
・工事監理
・コンサルティング業務
 
※直行・直帰あり
※移動の際は、基本2名体制
※建設現場の監理に出ることもあります。
就業場所 〒254-0811 神奈川県平塚市八重咲町3-3 JAビルかながわ
(最寄り駅:JR線「平塚駅」より徒歩3分)
給与 月給 300,000円〜 ◎経験・能力を考慮し、本会規定により決定いたします
※二級建築士の場合➡月給 240,000円〜。
賞与 年2回
雇用形態 正社員
経験 実務経験者、優遇
学歴 不問
免許・資格 一級建築士または二級建築士資格、普通自動車免許(AT限定可)
就業時間 9:00~17:30(実働7.5時間)
※変形労働時間制
休憩時間 60分
就業日 週休2日制
休日・休暇 週休2日制(土日祝休み)
・年末年始(6日)
・リフレッシュ休暇(5日)※好きなタイミングで取得OK
・有給休暇

◎休日出勤の際には、振替休日あり
諸手当 昇給あり, 通勤手当, 退職金制度, 資格手当, 家族手当, 役職手当
その他手当あり(時間外手当・休日手当)
加入保険等 雇用保険, 健康保険, 労災保険, 厚生年金保険
通勤手段 公共交通機関
時間外 月平均:20〜30時間程度
◎残業代全額支給
特記事項 受動喫煙防止対策:あり(喫煙室設置)
再雇用制度:あり(65歳)
企業情報

全国農業協同組合連合会 神奈川県本部

採用担当者 採用担当者
事業内容 ・営農販売事業
・生産資材事業
・畜産事業
・生活事業
・商品開発事業
・燃料事業
・施設事業
会社概要
  • 社名 全国農業協同組合連合会 神奈川県本部
  • 代表者 県本部長 根本 芳明
  • HP https://www.zennoh.or.jp/kn/
  • 所在地 神奈川県平塚市八重咲町3-3

関連する求人はありません。