最終更新:2025/03/25

-
仕事内容
介護施設における高齢者の生活支援及び身体介護 (主な業務)
◇食事の支度・買い物などの生活支援
◇入浴・排泄などの介護 など - 給与 月給:205,000円〜210,000円
-
休日・休暇
■4週8休(週休2日)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■特別休暇 その他
最終更新:2025/03/25

-
仕事内容
有料老人ホームにて
■介護業務
■点滴、インシュリン注射
■医療機器の管理
■健康状態の観察
■看護計画書作成 ※施設内での業務になります
■看護師業務全般
【勤務体制】
日勤体制:看護師1~3名
夜勤・当直体制:看護師1名 -
給与
【月収】34.8万円~ 程度(諸手当含)
【年収】470万円~ 程度(諸手当込) -
休日・休暇
■4週8休制
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■出産・育児休暇
最終更新:2025/03/25

-
仕事内容
有料老人ホームにて
■介護業務
■点滴、インシュリン注射
■医療機器の管理
■健康状態の観察
■看護計画書作成 ※施設内での業務になります
【勤務体制】
日勤体制:看護師1~3名
夜勤・当直体制:看護師1名
【職員情報】
看護師総数:9名(常勤:2名/非常勤:8名)
日勤帯看護師:3名、夜勤帯看護師:7名
【利用者】
居室数:18室/利用者数:10人
【特徴】
癌末期、緩和ケアが必要な方、終末期ケアが必要な方、重度介護者の方、在宅医療が必要な方、難病の方などを受け入れています。 -
給与
【月収】36.0万円~ 程度(諸手当込)
【年収】480万円~ 程度(諸手当込) -
休日・休暇
■月9休
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■出産・育児休暇
最終更新:2025/03/25

-
仕事内容
有料老人ホームにて
■介護業務
■点滴、インシュリン注射
■医療機器の管理
■健康状態の観察
■看護計画書作成 ※施設内での業務になります -
給与
【月収】30.0万円~ 程度(諸手当込)
【年収】390万円~ 程度(諸手当込) -
休日・休暇
■月9休
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■出産・育児休暇
最終更新:2025/03/25

-
仕事内容
・ご利用者の生活支援や身体介護
・アセスメントやケアプラン作成のケアマネジメント
・新人スタッフの教育やOJT
・サービス品質の管理・改善
・施設の「人材マネジメント」や「運営マネジメント」
など -
給与
固定給
月給 268000円~313000円
基本給 170000円~200000円
▼月給/保有資格別
月給283,000円~313,000円(介護支援専門員)
月給278,000円~308,000円(介護福祉士)
月給268,000円~298,000円(実務者研修/ヘルパー1級/基礎研修)
▼年収/保有資格別
年収392万円~428万円(介護支援専門員)
年収386万円~422万円(介護福祉士)
年収374万円~410万円(実務者研修/ヘルパー1級/基礎研修)
※上記の給与幅は入社後の昇給評価による想定額です
▼月給/手当内訳
※基本給は経験により異なります
副施設長として末永く活躍する道はもちろん、
副施設長以上のキャリアについては、人事考課にもとづいて経営上位職(管理監督職)のキャリアに進んで頂きます。
<入社1年目>
◆職位 副施設長(指導職)
◆年収 374万円~428万円
<入社3年目>
◆職位 施設長(管理職)
◆年収 430万円~496万円
<入社6年目>
◆職位 スーパーバイザー(運営職)
◆年収 480万円~550万円
<入社8年目>
◆職位 エリアマネジャー(経営幹部職)
◆年収 580万円~700万円
※この他にもキャリアチェンジにより管理本部職や専門職として活躍しているメンバーも多数います。
-
休日・休暇
4週8休以上
・月8~10日休み(シフト制)
└毎月20日位を目途に希望休を提出し、相談しながら翌月のシフトを決めていきます
└連休にして旅行など事前の予定も相談できる環境
2連休の取得や月の休日数と有給休暇を組み合わせて長期休暇を取得することも可能です
・有給休暇(初年度10日)※午前のみ・午後のみの半日から取得可能
・出産休暇
・育児休暇
・慶弔休暇
・生理休暇
・介護休暇
・子の看護休暇
最終更新:2025/03/25

-
仕事内容
◇ 未経験・無資格OK
◇ 資格取得支援制度もあります!
◇ 特別養護老人ホームの利用者さんへ生活援助・身体介護
◇ 食事・入浴・排泄介助、トランス介助 など - 給与 月給 230,000円(夜勤手当 4回分含む)
- 休日・休暇 月9日、拡大公休 年間6日、有給休暇、特別有給休暇 (結婚、出産、忌引等)、特別休暇 (育児、介護等)
最終更新:2025/03/25

- 仕事内容 食事の支度・介助、入浴時の身体介助、排泄介助等、日常生活全般に対する介護・介助業務。
-
給与
月給:216,100円〜314,100円
基本給:163,600円〜252,600円
資格手当:5,000円〜15,000円
(介護福祉士)15,000円
(実務者研修(ヘルパー1級))5,000円
給与支払日:毎月末日締 翌月20日支払い -
休日・休暇
シフト制 月9休
夏季休暇 3日
冬季休暇 3日
育児休暇
産前・産後休暇
育児休暇取得実績あり
有給休暇 あり
最終更新:2025/03/25

-
仕事内容
介護付き有料老人ホームでの介護業務全般
食事介助、排泄介助、入浴介助、散歩、レクリエーション、介護記録作成等
入居者様1.5人に対し、職員1名という手厚い人員配置をしています。
看護スタッフ他、様々な職種のスタッフがいますので、安心して介護できます。
[入浴介助] 衣類の着脱補助、洗髪、洗顔、洗身補助など
[食事介助] 食事摂取のサポート、声かけ、見守り、配膳など
[排泄介助] トイレへの誘導、着脱補助、オムツ交換、移動、移乗など -
給与
【基本時給】1,162 円〜
【資格加算】介護福祉士100円、介護支援専門員20円 など
【夜勤手当】3,000円/回
※毎年、能力・勤務年数に応じて基本時給を見直します。
勤務時間に制限があっても能力がある方は正社員と同等 時給まで目指せます! -
休日・休暇
有給休暇
初年度10日(※入社時期10月以降の場合は5日)
最終更新:2025/03/25

-
仕事内容
介護付き有料老人ホームでの介護業務全般
食事介助、排泄介助、入浴介助、散歩、レクリエーション、介護記録作成等
入居者様1.5人に対し、職員1名という手厚い人員配置をしています。
看護スタッフ他、様々な職種のスタッフがいますので、安心して介護できます。
[入浴介助] 衣類の着脱補助、洗髪、洗顔、洗身補助など
[食事介助] 食事摂取のサポート、声かけ、見守り、配膳など
[排泄介助] トイレへの誘導、着脱補助、オムツ交換、移動、移乗など -
給与
243,000円〜320,000円
基本給 180,000円〜210,000円
その他手当及び夜勤手当 5,500円/回(皆勤手当1万円、夜勤月4回含む)
※給与は経験等を考慮のうえで決定します
介護スタッフ(介護福祉士・経験3年程度):年収:370 万円〜400 万円
介護主任・副主任:年収:450万円〜500万円 -
休日・休暇
有給休暇
初年度10日(※入社時期10月以降の場合は5日)
最終更新:2025/03/25

-
仕事内容
有料老人ホーム入居者の健康管理
服薬管理、緊急対応、応急措置、
医療措置(胃ろう、吸引、インスリン注射、CVポート等)
往診対応、通院同行 など -
給与
月給 287,000円 〜
基本給 185,000円〜
その他手当及び夜勤手当 7,500円/回(夜勤月4回含む)
正看護師は プラス20,000円 -
休日・休暇
有給休暇
初年度10日(※入社時期10月以降の場合は5日)