【社会福祉法人 遊育会 マーマ保育園】保育士|《正職員》募集!【横浜市港北区・都筑区の求人】

この求人の
アピールポイント

定時退社が基本!休日や休暇制度も整っているので、プライベートも充実♪社内研修や外部研修が充実しているから、ブランクのある方も安心!/特色として地域連携が盛んな保育園。子どもの多様性や価値観が養われる環境であなたの特技を活かせます!

お電話でのお問い合わせ 046-205-7011 月曜日〜金曜日 9時-17時
Webから1分で応募完了! 応募フォームは
こちらをクリック
  • 求人概要
  • インタビュー
  • 求人詳細
  • 関連する求人

保育士

おすすめポイント
●しっかり休める!+生活に合わせた就業規則◎
●地域連携の盛んな保育園!
●研修制度・マニュアル充実◎

企業紹介

マーマ保育館が大切にしているもの ~園長先生からメッセージ~

マーマ保育園の理念は、子どもたちにとって「もうひとつのお家」であること。
みんなに優しい場所でありたいという想いから、子どもたちが自分のお部屋として過ごせるように、恵まれた環境を作りました。

思いやりがあり、感性の豊かな子を育てるため、職員は日々の成長に喜びを感じています。各先生の多様性や価値観を尊重しながら、常に職員全員でボトムアップしています。

大切なのは「命とも向き合っている」という事を忘れないこと。「やさしいまなざしで最善を尽くす」という当園の想いに共感できる方をお待ちしています。

繋がる保育園から高校/地域との密着
画像

当園の特徴は、地域と連携して子どもの育成活動を支援していることです!

特に「健やかサークル」は高・中・小・幼・保育が連携を組んで、定例会を開催しています。サークルは30年以上の歴史があり、子どもたちの感性や社会性を育む一端を担っています。
年長組になると篠原・岸根地区の「地域音楽交流会」に参加します。大きなステージで楽器を演奏したり、ダンスや歌を楽しむ姿は成長の貴重なワンシーンです。

充実した働き方の取り組み - 休日・研修 -
画像

子育てしながら働きやすい

産休明けの先生には正職員時短職員の2つを選べる制度を設けました。
朝晩手薄な保育園が多いなかで、早番・遅番専任の先生を配置し、半休制度などを活用して無理なく現場に復帰できる環境を整えています。

 

充実の研修制度

新入職員に対してはフォローアップの研修を行っています。
新社会人の方も、保護者からみればプロの保育士。マニュアルはもちろんありますが、年間を通じて業務が円滑に進むよう「メンター制度」を設け、年齢の近い先輩とペアを組んでもらっています。また、専門家監修のマニュアルもあります!
法人研修は「講師の話を聞く」という受け身の内容でしたが、もっと自主性のある研修が必要だという意識からチームワークを重視したものを取り入れました。また、専門家を招いて行う研修以外にも、園外研修外部研修があれば受講可能です!

仕事紹介
- 保育士(正職員) -

マーマしのはら保育園 マーマしのはら保育園
ノン・コンタクトタイム=「子どもから離れる時間」の確保 ノン・コンタクトタイム=「子どもから離れる時間」の確保
職員会議の様子 職員会議の様子
マーマしのはら保育園 マーマしのはら保育園
マーマセンター北保育園 マーマセンター北保育園

マーマ保育園は定員 しのはら園 120名しのはら西園 40名センター北園 60名認可保育園です。「リズム運動遊び」や「わらべ歌」、「キッズキッチン」などを保育に取り入れています。

残業が少ない職場なので、プライベートとの両立も可能!無理なくお仕事ができる職場です。

昼食は、園内で調理されている給食を先生も子ども達と一緒に食します!取材時もカレーのいい匂いがしましたよ♪

マーマしのはら保育園(2〜5歳児) 定員120名
〒222-0026 横浜市港北区篠原町974-25
マーマしのはら西保育園(0〜1歳児) 定員40名
〒222-0026 横浜市港北区篠原町3112-16
マーマセンター北保育園(0〜5歳児) 定員60名
〒224-0015 横浜市都筑区牛久保西2-28-1

※正職員は異動の可能性あり

 

保育園の特徴
マーマ保育園では必ず1~2人は持ち上がりで担当するのが原則となっています。
新年度に子どもが知っている先生が誰もいない状況をなくすためです。1クラスの保育士の担当人数は子どもの年齢によって異なります。
◇0歳時クラス:子ども3人⇒職員1人
◇1歳児クラス:子ども4人⇒職員1人
◇3~5歳児クラス:15人⇒職員1人
(3歳児⇒職員2人,5歳児⇒3人※子どもの特性に併せて配置)+フリーの先生が2人が待機。現在はサポートスタッフと正職員の割合が半々なので、正職員の比率を上げていきたいと考えています。

公式ホームページ

HPはコチラ

画像

職員インタビュー

職員インタビュー
入職のきっかけはなんですか?

Nさん:新卒だったのでいくつか候補はあったのですが、馴染みのある地元・新横浜で働きたいと思っていました。
以前から「温かみがある建物だな」と施設の外観に惹かれていました。入職後も施設全体が優しく包み込んでくれるような感覚ですし、他の職員の方がとても優しく接して下さったのもポイントでした。
上司との定期的な面談で評価をしてくれるのも好印象でしたね。

Yさん:僕は保育補助として勤務しながら、資格取得をしました。その後、そのままマーマ保育園に入職しました。

働きやすいポイントは?

Nさん:まず、ゆったりと働けるところです。業務や休日など、先生の人数が多いので残業なく帰宅できます!仕事とプライベートの時間をしっかり取れるので休日も充実した1日を送れます。

施設は年中開園しているので、夏季休暇などの代わりに年間を通して5日間、好きな時期に長期休暇を取得できます。他にも結婚休暇などがあるんですよ!

Yさん:働き方としては、保育の内容を保育士同士で話し合いながら、試行錯誤して進めていけるので保育に対して真剣に集中できる職場です。

Nさん:地域の交流も多いですよね。住宅街の中にあるので、近くの小学校に遊びに行かせてもらったり、中学校の校庭をお借りして運動会をやったりするのが楽しみです♪周りの先生方がいつも声掛けしてくれるので、安心して仕事ができる環境です!

仕事のやりがい・大変なところは?

Nさん:私の担当で赤ちゃんだった頃から見ているお子さんがいるんです。成長していく過程を肌で感じられることに、やっぱりやりがいを感じます。

Yさん:僕も子どもたちの成長を見守っていけることにやりがいを感じますね。また、見守るだけではなく日々大切に伝えていることが子供達から返ってきた時の嬉しさはひとしおです。

Nさん:あとマーマ保育園の先生たちはいつも子ども達のことを一番に考えています。大切なのはコミュニケーションで、子ども・保護者・先生との連携がとても大事になります。行事などが終わったらしっかり反省まで行っていますね。

Yさん:保護者の方との関わりという観点でみると、子どもたちの成長を共感できる瞬間は嬉しいですよね。

仕事探し中の方へメッセージ!

Nさん:最初は分からないこともありましたが、先生方には何度も助けられました。
ですから、今度入ってくる新しい先生も気軽になんでも聞いてもらって、早く保育園に馴染んで欲しいと思います。マーマは楽しい先生がたくさんいるので、子ども好きな人や楽しい気持ちで仕事ができる優しい先生を待っています!

Yさん:場所・環境・雰囲気など、色々な観点から様々な職場を見て自分に合った、自分が好きになれる仕事場を見つけてください!その場所が、マーマ保育園であったら嬉しいです!

仕事内容 <仕事内容>
 
0〜6歳までの保育業務をお願いします。   
「リズム運動遊び」や「わらべ歌」、「キッズキッチン」などを保育に取り入れています。
残業が少ない職場なので、プライベートとの両立も可能!無理なくお仕事ができる職場です。 
昼食は、園内で調理されている給食を先生も子ども達と一緒に食します!
就業場所 〒222-0026 横浜市港北区篠原町974-25 <◎マーマしのはら保育園>
(最寄り駅:横浜市営地下鉄ブルーライン・JR横浜線・相鉄東急新横浜線 「新横浜駅」から徒歩約10分)

〒222-0026 横浜市港北区篠原町3112-16 <◎マーマしのはら西保育園>
(最寄り駅:横浜市営地下鉄ブルーライン・JR横浜線・相鉄東急新横浜線 「新横浜駅」から徒歩約10分)

〒224-0015 横浜市都筑区牛久保西2-28-1 <◎マーマセンター北保育園>
(最寄り駅:横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北駅」から徒歩約10分)
給与 月給 207,000円〜222,000円 
※経験年数1年の場合 ※昇給あり
賞与 年2回(過去実績:2.0~3.0ヵ月)
年間休日 115日
雇用形態 正社員
経験 新卒のみ)未経験可
 
既卒)2〜3年以上経験尚可
   ブランクOK
学歴 専門学校及び短大卒以上
免許・資格 保育士
就業時間 ◎実働8時間のシフト制
  
月〜金/7:00〜20:00
土曜日/7:00〜18:00 ※月1回程度
休憩時間 60分
就業日 月〜金  ※月1回程度 土曜日出勤あり
休日・休暇 ●土日祝休み
 ※週休2日制
 ※月1回程度 土曜日出勤あり。その月内平日に振休。
 
●年末年始(6日)
●慶弔休暇
●介護休暇
●育児休暇
●有給休暇
諸手当 昇給あり, 通勤手当, 退職金制度, 家族手当, 住宅手当
昇給あり(年間1回(1年経験後、年俸計算にて10%程度増))、通勤手当あり(月額上限25,000円 ※通勤時間およそ90分以内、自宅外通勤可)、退職金制度あり(退職金制度)、家族手当あり(5,000~10,000円)、住宅手当あり(25,000円 ※横浜市借り上げ制度 ※規定あり )、その他手当あり(処遇改善手当(国・市の基準を満たした場合)※2年目以降より支給。職務手当:3,000~50,000円、調整手当:5,000~70,000円、リーダー手当:10,000~50,000円)
加入保険等 雇用保険, 健康保険, 労災保険, 厚生年金保険
時間外 ほぼなし
※月平均:5時間程度
 
※行事準備等による残業は、平均残業時間を超える月もあります
従業員間で協力し合い残業が少なくなるように取り組んでいます
特記事項 ◎研修制度あり
・法人研修を年2回
・園内研修を年5回程度

◎制服貸与あり
 
 
受動喫煙防止対策:あり(敷地内禁煙)
試用期間:あり(3ヵ月・同条件)


◎基本給について
新卒
大卒    210,000円
専門・短卒 195,000円

既卒
大卒     222,000円~ (経験年数に応じる)
専門・短卒  207,000円~(経験年数に応じる)
 
■月給目安参考:初任給+経験年数×3,000円
■昇給あり 学歴による基本給+基本給ベースアップ+職務手当
企業情報

社会福祉法人 遊育会

採用担当者 採用担当者
事業内容 「マーマしのはら保育園」を2003年8月に、「マーマセンター北保育園」を2005年4月に、「マーマしのはら西保育園」を2010年4月に開園。
遊育、食育、知育の3本柱を総合的に実践し、子どもたちの豊かな感性を育んでいます。
会社概要
  • 社名 社会福祉法人 遊育会
  • 設立 2003年1月
  • 代表者 丹羽 勝子
  • HP https://www.mama-hoikuen.com/
  • 所在地 神奈川県横浜市港北区篠原町974-25