転職活動をする上でブランク(空白期間)が不利になってしまうのでは?・・と不安に感じる人も多いのではないでしょうか。
特にブランク期間に何もしてない人や、長期間のブランクがある人は面接でどう説明すればよいのか迷いますよね。
本記事では、ブランク期間が転職活動に与える影響や、ブランクがある人の面接対策について紹介します。
目次
転職活動で企業がブランク期間のある求職者に抱く印象
一般的に、長い空白期間があると転職活動で不利になると言われていますが、実際は空白期間があるからと言って門前払いされることはありません。
ただし、ブランクがあることは少なからずマイナスの印象を与えるため、採用担当者は面接でブランク期間がある理由や、何をして過ごしていたのかしっかりと確認してくるでしょう。
① 計画性のない人かもしれない
転職活動は3ヶ月前後で終了する人が多いですが、なかなか転職先が決まらずどんどん空白期間が長くなってしまう人もいるでしょう。
転職活動にかける期間を事前に決めていても悪い結果が続き、目標の期間内で転職できない場合もあります。
企業によっては「転職活動に時間がかかっている=転職活動を計画的に行えていない」という印象を持つ場合があります。
空白期間についての質問には、企業が納得するような理由を伝えて挽回しましょう。
② 即戦力にならないかもしれない
一から新人を育てる新卒採用と違い、中途採用では即戦力を求める企業が多いです。
ブランクが長い求職者には、社会生活にすぐに馴染めるのか不安に感じる採用担当者もいるでしょう。
過去に経験のある職種や、その仕事に関する資格を持っていることをアピールすると、ブランクがあっても即戦力として働ける人材と印象付けられます。
③ すぐに辞めてしまうかもしれない
長期間のブランクには「働く意欲がない」という印象を受ける採用担当者もいます。
特に中小企業や小さな会社では、やる気や熱意のある人物を求めている場合が多いため、なるべく意欲のない人は採りたくないというのが企業の本音。
空白期間に何もしていなかったとしても正直には伝えず、自分なりに頑張っていたことをしっかりと伝えて、やる気があることをアピールしましょう。
ブランク期間ごとの転職難易度
ブランク期間がある=必ず転職で不利になる、というわけではありません。
ブランクの長さによって書類選考の通過率や、転職活動で採用される難易度は変わってきます。
ブランク期間が半年程度
転職活動は3ヶ月〜程度かかるのが一般的なので、ブランクが半年ほどあっても企業側が「転職活動期間」と納得してマイナスに捉えないケースが多いです。
面接でも確認されない場合もあるかもしれません。
書類選考でもマイナスポイントになる可能性は低いでしょう。
ブランク期間が1年以上
1年以上の長期に及ぶ空白期間がある場合は、注意が必要です。
転職期間として捉えるには長すぎるので、採用担当者は「ブランク期間に何をしていたんだろう」「採用しても続かないのでは?」と疑問に感じてしまいます。
長い空白期間がある場合は、面接で必ず何をしていたのか確認されます。
面接官に「それなら仕方ない」と納得してもらえるように、自分の行いを改めて考える必要があります。
ブランク期間があっても転職しやすい業界はある?
半年以上のブランク期間があっても不利にならず、転職しやすい業界や企業もあります。
ブランクがあって転職活動に自信がない人は、企業選びの参考にしてみてください。
常に人手不足の業界
人の入れ替わりが激しく、常に人手不足の業界では新しい人材が欲しいため、ブランク期間があっても気にせずに採用してくれるケースが多いです。
【慢性的に人手不足な業界】
・工場、建設などの軽作業系の仕事
・介護、保育士など福祉系の仕事
・飲食業界 、運送業界 など
ただし、人の入れ替わりが激しいのは長く続けるのが大変な仕事ということです。
ブランク期間が不安だからと安易に決めず、自分が続けられそうな仕事かしっかりと考えましょう。
業務に資格や免許が必要な業界
仕事をするのに資格や免許が必要な仕事は、人が辞めてしまうと後任を探すのが難しいと言われています。
すぐにでも新しい人を採用したい!という企業であれば、たとえブランクがあったとしても資格や免許を保持していれば、採用に至る可能性は高くなるでしょう。
若手を欲しがる業界
主にIT企業やメーカーなど、長期勤続によるキャリア形成のために若い人を欲しがる企業は、過去の経歴よりも年齢や人柄重視での採用を行う場合が多いです。
応募資格の「○○歳以下」という条件に当てはまっていれば、働きたい熱意をアピールすることで、ブランクがあっても挽回できるチャンスがあります。
大手よりも中小企業
大手企業よりも中小企業のほうが融通が効きやすいため、ブランク期間があっても書類選考が通過しやすく採用も進みやすい傾向にあります。
しかし、中小企業は即戦力を求める傾向が強いため、未経験の職種への応募はハードルが高いかもしれません。
経験者であればブランク期間をしっかりと説明し、やる気をアピールすることで採用される確率が上がります。
ブランク期間に何もしてない人の面接対策
最後に、ブランク期間がある人の面接での伝え方について紹介します。
空白期間に何もしてない場合でも、嘘をつくことだけはNG。
採用担当者は将来一緒に働くかもしれない相手なので、誠意を持って対応しましょう。
正直に「何もしていない」と伝えるのはNG
「空白期間は特に何もしてない」「だらだら過ごしてしまった」という場合、そのまま伝えてしまうとマイナスの印象を与えてしまいます。
ただし、何もしてない=悪いことではありません。
精神的に落ち込んで仕事を辞め、就活をしていなかった場合はしっかりと事実を伝えましょう。
大切なのはブランク期間を選んだ理由と、その期間で得たものや気付きを採用担当者へ伝えられるかどうかです。
面接で使えるブランク期間の理由
ブランク期間の理由が思い浮かばない!という人は以下を参考にしてみてください。
【ブランク期間の理由例】
・親、家族の介のため ・出産、育児のため
・資格取得の勉強、試験に挑戦をしていたため
・業界研究をしたり、ビジネス書を読んで将来の方向性について考えていたため
・希望の業界、職種があり該当する企業を探していたため
ブランクがあっても怖くない!意欲を持って転職活動をしよう
転職活動ではブランク期間は不利になると言われていますが、絶対に転職ができないわけではありません。
期間が長くなるほど不安が大きくなりますが、ブランクがあっても比較的影響を受けにくい業界や企業もあるので、事前にしっかりとチェックしましょう。
空白期間に特に何もしてない場合でも、過去の経験や資格・スキルをアピールしたり、働きたい熱意を伝えたりすることでブランクを挽回できるチャンスはあります。
何もしなかった自分を悔いるのではなく、今の自分にできることを考えて後悔のない転職活動を行いましょう!