最終更新:2025/08/05

-
仕事内容
主な仕事は患者さん対応、PC入力、電話対応、レジ打ち、医薬品の発注、調剤報酬明細書(レセプト)業務、薬剤師のフォローなど。未経験者も歓迎!福利厚生が充実した大手薬局チェーンで活躍の幅を広げてください。
【1日の流れ(一例)】
■9時:開店/患者さん対応や処方箋の入力、医薬品のピッキング等を担当
■12時30分:お昼休憩
■13時30分:調剤録の照合や保険請求のための準備、掃除などのタスクをこなします。他にも、売上金の入金対応、OTC医薬品の在庫管理・発注等も行います。
■18時:業務終了/閉店作業
【研修・フォロー体制】★ご入社いただく方の9割が未経験★
■エリアごとに数か月に1回研修が行われます。研修の内容は、顧客満足度向上に繋がる接客スキル・OTCの勉強会など、薬局事務としてスキルアップしていただける内容です。
■上記の定期的な研修だけではなく、OJTで先輩方に教わりながらじっくり業務をキャッチアップできます。医療事務に関する知識・スキルが入社時点でゼロでも安心!
■悩み事を相談できる【ブラザー・シスター制度】が一人ひとりに適用されます。
【働きやすい環境】
■有給の連日取得も可能です。全社的に積極的に有給を使用することを奨励しております。有給や希望休が被った場合は随時相談となりますが、被らない限りは比較的に取得がしやすい環境です。
■【健康経営優良法人】【プラチナくるみんマーク】【えるぼしマーク】を取得しており、数値・実績からも働きやすさが魅力的な企業様です。 -
給与
月給:190,000円
月額(基本給):155,000円
その他固定手当/月:35,000円
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限15万円
家族手当:配偶者1万円、子供1人7500円
<予定年収>
290万円
【想定モデル年収】
5年目2等級の場合:約320万円
10年目3等級の場合:約360万円
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 -
休日・休暇
・4週8休+祝日分
・夏期休暇3日
・年末年始休暇6日※近隣の医療機関に準ずる
・有給休暇(入社と同時に付与)
・サポート休暇
・結婚休暇
・忌引休暇
・がん通院休暇
・妊産婦通院休暇
・ボランティア休暇
・メモリアル休暇
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
最終更新:2025/08/05

-
仕事内容
①店舗勤務薬剤師
保険調剤(処方箋)、服薬指導、レセプト業務、OTCの相談・販売、薬歴管理、在庫管理、在宅業務 など
②在宅専任薬剤師
所属店舗を基幹として周辺地域の在宅業務をご担当いただきます
※①と同様の店舗業務も発生します -
給与
年収5,303,000円~6,350,000円
※借上社宅家賃を含まない
薬剤師資格手当(50,000円)
薬剤師職Ⅰa手当(110,000円)
がん分野専門薬剤師資格手当(25,000円)
時間外勤務手当(1分単位で支給)
家族手当(配偶者10,000円/子供7,500円)
役職手当(25,000円~)
寒冷地手当/出向手当
休日勤務手当
深夜勤務手当
待機手当
年末年始手当
赴任手当
通勤費(月150,000円迄)ほか -
休日・休暇
・4週8休+祝日+夏期休暇(3日)+年末年始休暇(6日)
・入社日より有給休暇付与(初年度2日~10日※入社日によって異なる)
・結婚休暇
・産前産後休業
・育児休業
・看護等休暇
・介護休暇
・介護休業
・メモリアル休暇 (誕生日・結婚記念日)
・忌引休暇
・サポート休暇
最終更新:2025/08/05

-
仕事内容
太陽光発電・家庭用蓄電池などの家庭用設備の新規ご提案をお任せします。
ご入社後は、まず戸建て住宅への訪問活動にて蓄電池のご提案からスタートし、営業ノウハウを学んでいただきます。
実績を積んでいただきながら徐々に提案商材の幅を広げ、お客様のニーズに応えられるようになっていただきたいと考えています。営業職未経験の方でも、人のお悩みに寄り添ったコミュニケーションを取れる方であればご活躍いただけるお仕事です。
《何を売るのか(商品・サービス)》
・家庭用蓄電池
・太陽光発電、エコ給湯器、IHIなど
《誰に対して売るのか(顧客)》
・戸建て一般家庭
《どのように売るのか(営業スタイル)》
基本的には、担当エリアの一般のご家庭に対して新規の訪問営業を行っていただきます。
また、やみくもにインターホンを押すのではなく、効率的にお客様との接点を持てるよう、ご在宅の家庭を中心に1日40世帯程度訪問しています。
当社の営業は、蓄電池等を突然売り込むのではなく、住宅ローンの見直しや、電気代の節約方法をアドバイスさせて頂きながら生活のお悩みをヒアリングして行くスタイルです。
お客様にメリットのある場合に限り太陽光発電や家庭用蓄電池を提案するため、営業未経験の方でも安心して挑戦することが出来ます。
【営業の流れ】
▼一般のご家庭へ太陽光発電や家庭用蓄電池の借換リフォームのご提案を行っていただきます。
▼住宅ローン借換の審査に必要な書類をお客様からお預かりします。
その後、銀行・信用金庫・農業協同組合等に審査を依頼します。
▼審査結果が出たら、シュミレーションを作成し、お客様へご報告します。
▼借換リフォーム契約を結んでいただきます。
└既に住宅購入時に組んでいるローンと新規設備購入のローンを一つにまとめることで、月々の支払いを削減できるためご提案価値が高いです。
▼契約締結後、お客様のご自宅に工事の下見などにも行きます。
▼施工会社様ともやりとりを行いながら、工事を依頼します。
▼アフターフォローもしっかりと行っています。
営業活動に集中し、効率的に実績をつんでいただきたいため、社用車での直行直帰も可能です。 -
給与
280~550万円
※ご年齢や経験を考慮のうえ決定します。
※1件成約毎に10~30万円のインセンティブの支給があります。
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額 30,000円 -
休日・休暇
■週休2日制(火曜日定休、水曜日~金曜日で1日)
※相談の上、休日曜日の変更も可能です。
■夏季休暇3日間
■年末年始休暇
■GW休暇
最終更新:2025/08/05

-
仕事内容
<具体的には…>
①新規取引先の開拓
電話もしくはメールで営業活動をします
<POINT>
テレアポが不安でも大丈夫です!
IT人材獲得に課題を抱えている企業は多く、商談につながるケースは多いです。
②商談
ヒアリングを中心に企業とエンジニアをつなげられるよう情報収集していきます
③エンジニアや案件のご紹介
商談で得た情報から案件もしくはエンジニアスキルがマッチしたらお客様へご紹介します
④常駐先へのフォロー
エンジニアが勤務を開始した後も、勤務状況などを定期的に確認してフォローアップします -
給与
月給 228,000円〜(四大卒・院了・既卒)
※年齢・経歴・前職給与等を考慮の上、決定いたします
◎昇給あり(年1回・10月)
年次、経験年数を問わず、フェアに評価を実施しています。
■ その他手当
通勤手当:15,000円 / 月まで
家族手当:扶養義務者に、以下の金額を支給
1人目:10,000円 / 月、 2人目以降:5,000円 / 月
住宅手当:15,000円 / 月 (3年目まで)
不動産会社様との提携により、仲介手数料が半額になります。 -
休日・休暇
土日祝休み
・夏季休暇
・年末年始休暇
・GW休暇
・有給休暇
最終更新:2025/08/05

-
仕事内容
木造建築物(住宅、店舗)の設計図を預かり弊社CADにて作製した構造図(プレカット図)をもとにお見積を作製し、お客様と梁組の打ち合わせを行う業務です。
また、地域に根ざした営業展開をしていますのでプレカット加工の提案も行っていただきます。 - 給与 月給 250,000~500,000円(固定残業代40時間程度60,000〜12,000円含む【基本給により変動】)
- 休日・休暇 隔週休2日制(土、日、祝日/※会社カレンダーによる)年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、GW休暇、夏期休暇、妊婦特別休暇、産前産後休暇など
最終更新:2025/08/05

-
仕事内容
木材の販売営業及び仕入を行う業務です。
新規開拓営業を行うこともあります。 - 給与 月給 250,000~500,000円(固定残業代40時間程度60,000〜12,000円含む【基本給により変動】)
- 休日・休暇 隔週休2日制(土、日、祝日/※会社カレンダーによる)年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、GW休暇、夏期休暇、妊婦特別休暇、産前産後休暇など
最終更新:2025/08/05

-
仕事内容
訪問看護業務
■ 健康管理
■ 服薬管理
■ 入浴介助
■ 褥瘡(床ずれ)処置や気管切開患者様の管理
■ 医療処置の実施・相談・指導
■ 報告書の作成 など
※訪問時間は30分・60分・90分のいずれか
※基本的には担当制 -
給与
280,000~420,000円+訪問手当
◎昇給あり
◎訪問件数に応じてインセンティブ支給あり
<その他手当>
通勤手当
訪問手当:最大約12万円
オンコール・出勤手当:最大約15,000円
その他各種手当:2,000円~20,000円 -
休日・休暇
・土日祝日休み
・夏季休暇
・冬季休暇
・有給休暇
最終更新:2025/08/05

-
仕事内容
小型船舶、特にタグボートの設計を担当するスタッフを募集します!
自分で描いた設計図が実際の船舶として形になる喜びを感じられる仕事です♪
<具体的な仕事内容>
・お客様との打ち合わせ
お客様のニーズを詳細にヒアリングし、最適な設計提案を行います。
その後、お客様が求める機能やデザインを反映させた設計図を作成します。
・現場責任者(現場監督)との打ち合わせ
現場責任者と協力し、設計通りに進行するための確認や調整を行います。
・対外交渉
船主様や役所関連の関係者と円滑なコミュニケーションを取り、プロジェクトの進行を支援します。
・メーカーとの技術的な調整
船舶メーカーと連携し、設計図に基づいた製造工程の管理などを行います。 -
給与
基本給 234,100円〜337,500円
※基本給は、年齢・実績により応相談
固定残業:なし
◎昇給あり(年1回/4月)
▼その他資格手当などあり
通勤手当(全額支給)
家族手当
住宅手当(年齢制限有)
昼食費補助手当
休日手当
役職手当
資格手当
技能資格手当
時間外手当 -
休日・休暇
土日祝休み
▼その他休み
メーデー(5月1日)
創立記念日(7月10日)
夏期特別休暇(3日間)
年末年始休暇
最終更新:2025/08/05

-
仕事内容
小型船舶(タグボート他)の新造・修繕業務
※子安工場:修繕業務、追浜工場:新造・修繕業務 -
給与
基本給 234,100円〜337,500円
※基本給は、年齢・実績により応相談
固定残業:なし
◎昇給あり(年1回/4月)
▼その他資格手当などあり
通勤手当(全額支給)
家族手当(配偶者、子ども)※扶養範囲内
住宅手当(年齢制限あり)
昼食費補助手当
休日手当
役職手当
資格手当
技能資格手当(電気工事士、クレーン運転(5t以上)、舶用機関整備士)
時間外手当 -
休日・休暇
土日祝休み
▼ その他休み
メーデー(5月1日)
創立記念日(7月10日)
夏期特別休暇(3日間)
年末年始休暇
最終更新:2025/08/05

-
仕事内容
■業務内容:
建物管理スタッフとして以下業務をご担当いただきます。
◇管理組合理事会・総会運営業務
◇共用部分の建物・設備異常への対応
◇建物・設備の火災及び賠責保険業務
◇管理費等の収納、未収督促及び回収
◇管理組合会計の月次報告書作成
◇管理費会計・修繕積立金会計の決算報告書作成
◇新規建物管理受託業務 など
■組織構成:
7名(男女半々/平均年齢30代後半~40代前半)が在籍しています。 -
給与
<月給>
350,000円~455,000円
◎昇給あり
■通勤手当
■資格手当(管理業務主任者2万円/月・宅地建物取引士3万円/月など)
■役職手当
■住宅手当
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 -
休日・休暇
完全週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
※日曜日は定休日(シフト制)
※マンション組合により土日出勤の可能性あり(休日出勤した場合は振替休日を取得できます)
年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇