最終更新:2025/08/18

-
仕事内容
▼具体的な業務内容(内勤メイン)
■電話・来客対応(受付・お茶出しなど)
■書類作成やデータ入力(物件情報など)
■金庫管理
■火災保険の申込手続き
■銀行・市役所などへ書類提出(社用車での外出)
■現地販売会準備・施錠管理 ※土日対応
■営業・仕入れスタッフの事務サポート全般 など -
給与
月給230,000~300,000円(※基本給・固定残業代の総額)
基本給:200,000~270,000円
固定残業代:30,000円(1ヶ月あたり20h)
※固定残業時間を超えた場合には別途残業代支給
◎昇給あり(年1回)
<その他手当>
通勤手当(上限5万円/月)
役職手当 -
休日・休暇
完全週休2日(火・水)
GW
年末年始
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
看護休暇
特別休暇
※日曜以外の休日は担当現場の状況やご自身の希望に合わせ取得OK!
※会社カレンダーによる
※夏季・年末年始等は最大6 日間の長期休暇でオンオフめりはりしっかり◎
最終更新:2025/08/18

-
仕事内容
▼具体的な業務内容
■市役所などでの物件調査
※建築制限・上下水道の整備状況などを、専用のチェックリストをもとに調べます。
例)「どんな建物を建てられる?」「高さ制限は?」「看板の大きさにルールはある?」など
■調査内容の記録・報告書作成
■物件の写真撮影や現地設営
※のぼり旗の設置、三角コーンの配置、鍵の開け閉め、簡単な清掃など
■社内業務(事務サポート)
※データ入力、資料作成、電話対応などの簡単なPC業務
<POINT:仕事の割合>
外出業務:約8割(市役所、物件現地など)
デスクワーク:約2割(社内での事務処理)
※訪問エリアは支店により異なる -
給与
月給230,000~300,000円(※基本給・固定残業代の総額)
基本給:200,000~270,000円
固定残業代:30,000円(1ヶ月あたり20h)
※固定残業時間を超えた場合には別途残業代支給
◎昇給あり(年1回)
<その他手当>
通勤手当(上限5万円/月)
役職手当 -
休日・休暇
完全週休2日制(日・水)
GW
年末年始
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
看護休暇
特別休暇
※日曜以外の休日は担当現場の状況やご自身の希望に合わせ取得OK!
※会社カレンダーによる
※夏季・年末年始等は最大6 日間の長期休暇でオンオフめりはりしっかり◎
最終更新:2025/08/18

-
仕事内容
▼具体的な業務内容
<契約済物件の場合>
■物件を購入されたお客様との打ち合わせ
■希望する内装・外観や予算に合わせたリフォーム内容の提案
<自社新築物件の場合>
■社内の仕入れ担当や設計事務所との打ち合わせ
<未契約物件の場合>
■現地調査
■リフォーム内容の企画立案
■図面の作成
<共通業務>
■見積書・工程表の作成
■図面チェック
■工事内容の説明・提案・契約手続き
■職人や材料・備品の手配
■職人・営業との打ち合わせ
■現場の安全確保
■工事進捗のチェック(写真撮影など)
■完成後のお引き渡し -
給与
月給350,000円~(※基本給・固定残業代・一律手当の総額)
基本給:220,000~320,000円
固定残業代:69,000円(1ヶ月あたり42h)
一律手当:61,000円~
※固定残業時間を超えた場合には別途残業代支給
◎昇給あり(年1回)
<その他手当>
通勤手当(上限5万円/月)
役職手当
資格手当
<有資格者は給与優遇:下記一例>
■ー級建築士:月給40万円~
■二級建築士:月給37万5000円~
■ー級施工管理技士:月給38万円~ -
休日・休暇
完全週休2日制(日+他1日:希望制)
GW
年末年始
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
看護休暇
特別休暇
※日曜以外の休日は担当現場の状況やご自身の希望に合わせ取得OK!
※会社カレンダーによる
※夏季・年末年始等は最大6 日間の長期休暇でオンオフめりはりしっかり◎
最終更新:2025/08/18

-
仕事内容
●レジ・販売などの接客
●店舗の清掃
●商品陳列、商品・備品の発注
●アルバイトの育成・管理
●自転車の修理等
※修理や点検等は、すぐにお任せすることはありません。
※店舗外での対応で、状況に応じ、近隣への配達や出張修理等をお任せすることも。 -
給与
月給19万8000円~23万3000円+残業代+賞与年2回
※残業代は1分単位で全額支給
【月収例】
22万4000円(販売接客経験者)※アルバイト経験も含む
内訳:基本給20万5000円+残業代1万9000円 ※残業月17時間の場合
24万3000円(自転車販売経験者)※アルバイト経験も含む
内訳:基本給21万3000円+残業代2万円+資格手当1万円 ※残業月17時間の場合
【年収例】
初年度の年収:300万円~400万円
500万円(27歳/入社3年目/店長)
370万円(25歳/高卒/自転車資格有)※待遇は経験・スキルを考慮して決定。
315万円(23歳/大卒/未経験の場合)※待遇は経験・スキルを考慮して決定。
●昇給年1回(4月/ほぼ全員が毎年昇給)
<諸手当>
■通勤手当(月上限5万円まで)
※自転車通勤歓迎 バイク通勤応相談(保険加入必須、社内規定に則り通勤手当支給)
■残業手当(1分単位で支給/固定残業なし)
■子ども手当(22歳以下かつ学生のお子様を税法上扶養している場合1人当たり月5,000円)
■資格手当(最大2万5000円/月)
■役職手当(店長:5万円/月) -
休日・休暇
完全週休2日制(シフト制)※連休可、希望休あり
■年次有給休暇(入社6カ月経過後に10日付与、以降法令基準による付与、時間単位の取得可)
■12月31日、1月1日は店休日(ショッピングモール内店舗は、その営業日に準じます)
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■介護休暇
■看護休暇
■慶弔休暇
■結婚休暇
■忌引き休暇
最終更新:2025/08/18

-
仕事内容
・カーコーティング
・納車準備
・洗車
・車両架装 など -
給与
月給250,000円〜
※固定残業代含む(25h分)
■その他手当
通勤手当:公共交通機関の場合全額支給
※車通勤の場合、社内規定に準ずる
家族手当:扶養義務者に、以下の金額を支給
1人目:10,000円 / 月、 2人目以降:5,000円 / 月
資格手当
資格取得補助
役職手当
※自動車整備士をお持ちの場合、以下の通りです。
3級整備士:3,000円
2級整備士:7,000円
1級整備士:10,000円
検査員:10,000円〜
(勤務年数に準ずる) -
休日・休暇
シフト制(週休2日制)
◎定休日:毎週水曜日、毎月第二火曜日
<その他休み>
夏季休暇
年末年始休暇
GW休暇
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休
バースデー休暇
最終更新:2025/08/18

-
仕事内容
マンションを主とする不動産の新規顧客開拓を行う、企画提案営業をお任せします。
※訪問先のデータ管理万全◎過去に先輩が訪問した企業への再訪問が中心となるため、安心して営業活動を始められます。 -
給与
月給37万円~50万円 +歩合給+表彰金
※半期ごとの表彰や、昇格により実績に応じた収入・キャリアアップが可能です。
<給与例>
・36歳 経験4年 年収 1352万円(契約数3件)
・29歳 経験3年 年収 921万円(契約数2件)
<インセンティブ>
およそ500万〜1800万円(受注案件による) -
休日・休暇
日曜、月曜、祝日(年数回程度月曜出勤あり)※年間カレンダーで管理
年次有給休暇(初年度10日)
夏期休暇
年末年始休暇
GW休暇 ほか
最終更新:2025/08/18

-
仕事内容
<業務内容>
・既存利用者様の自宅へ定期モニタリング
→月末は既存利用者の定期モニタリング件数が増えます。
・主治医との連携
・新規相談者の対応
・請求事務 など -
給与
月給 300,000円~
-
休日・休暇
土日祝日
■年末年始(12/29~1/3 :6日)
■夏季(7月~9月の間で3日)
■特別休暇
■生理休暇
■産休育休
■有給休暇(法定通り 6ヶ月)
★このほか有休使うことも
最終更新:2025/08/18

-
仕事内容
<業務内容>
・既存利用者様の自宅へ定期モニタリング
→月末は既存利用者の定期モニタリング件数が増えます
・主治医との連携
・新規相談者の対応
・請求事務 など - 給与 月給230,000円~260,000円
-
休日・休暇
土日祝日
■ 年末年始(12/29~1/3 :6日)
■ 夏季(7月~9月の間で3日)
■ 特別休暇
■ 生理休暇
■ 産休育休
■ 有給休暇(法定通り 6ヶ月)
★このほか有休使うことも
最終更新:2025/08/18

-
仕事内容
<業務内容>
・既存利用者様の自宅へ定期モニタリング
→月末は既存利用者の定期モニタリング件数が増えます
・主治医との連携
・新規相談者の対応
・請求事務 など - 給与 月給230,000円~260,000円
-
休日・休暇
土日祝日
■ 年末年始(12/29~1/3 :6日)
■ 夏季(7月~9月の間で3日)
■ 特別休暇
■ 生理休暇
■ 産休育休
■ 有給休暇(法定通り 6ヶ月)
★このほか有休使うことも
最終更新:2025/08/18

-
仕事内容
<業務内容>
・既存利用者様の自宅へ定期モニタリング
→月末は既存利用者の定期モニタリング件数が増えます
・主治医との連携
・新規相談者の対応
・請求事務 など -
給与
時給1,500円~1,800円
◎昇給あり
<その他手当>
資格手当
資格取得補助 -
休日・休暇
土日祝日、その他希望シフト制
■年末年始(12/29~1/3 6日間)
■産休育休
■介護休暇
■有給休暇