【京浜ドック株式会社】小型船舶の新造や修繕を行う企業の購買部スタッフ|《正社員》の募集【横浜市の求人】

この求人の
アピールポイント
【船に関わるロマンある仕事】未経験OK◎土日祝休み◎船の修繕や造船に関わる企業の「購買部スタッフ」として働こう!
- 求人概要
- インタビュー
- 求人詳細
- 関連する求人
購買部スタッフ
\会社見学、随時受け付け中!/
給与: 基本給 234,100円から337,500円(固定残業なし)
※基本給は、年齢 実績により応相談
◎昇給あり(年1回/4月)
時間:8:00~17:00
休日: 土日祝休み
年間休日は126日!スケジュールにもよりますが、しっかり体を休めながら勤務可能◎
船の知識がなくても問題なし◎「ものづくり」や「船」「海」が好きなど、きっかけはなんでもOKです♪気負わずにご応募ください!
本社・子安工場は京浜急行「子安駅」より徒歩6分で通勤に便利です◎
安定した仕事量もあり安心して長く働ける環境です!
《仕事内容》
購買部スタッフ
小型船舶(主にタグボート)の製造(新造=新しく造ること)や修繕を行う京浜ドック株式会社。
今回は、現場がスムーズに動けるように縁の下の力持ちとして活躍する「購買部スタッフ」を募集します!
■新造船及び修繕船に関する機材・艤装品・資材・消耗品の手配に関する業務 ■追浜・子安両工場の新造・修繕業務に関連する品目の在庫管理業務 ■追浜・子安両工場の設備(リース品も含む)の管理業務 ■購入資機材に関する情報収集・分析・展開に関する業務 ■新規案件・他部署からの調査依頼、就航船不具合対応に関する業務 |
◎物品(重量物)が届いた際にフォークリフトを運転して荷下ろしが必要です。 フォークリフト免許がなくても会社が資格取得支援をしているので資格保有者でない方も応募可能です。
《企業紹介》
京浜ドック株式会社
1968年に日本郵船株式会社の出資により設立された京浜ドック株式会社。現在も日本郵船株式会社 99%出資の安定した企業です。
拠点は本社・子安工場と追浜工場の2拠点で、長年にわたり船舶の修繕・設計・製造を行っている企業です。
▼追浜工場の様子

最先端技術に関わるプロジェクトへの参加可能!
ハイブリッド推進装置やLNG燃料、アンモニア燃料など、最先端の環境技術を用いた船舶の設計・製造に携わることができます。
<参画プロジェクトのご紹介>
2013年3月:国内初の『ハイブリッド推進装置』を搭載したタグボート建造・引渡し。
2015年8月:世界でも稀な『LNG燃料タグボート』を国内初で建造・引渡し。 2018年度〜:自律化船の研究に参画し、2024年現在、LNG燃料タグボートを世界初の『アンモニア燃料タグボート』へ改造するプロジェクトを推進中。
船に関わる魅力ある仕事!
「船」という大きな「ものづくり」に関わるやりがいの大きな仕事です!
出来上がった船の進水式や綺麗に修繕された船が再び海へ出る瞬間、そして乗組員を乗せて海上を進む船・・・。
一度、自分が関わった「モノ=船」が活躍している様子を思い浮かべてみてください!
京浜ドックで造られた船は、日本でそして世界でも活躍します。
大きなやりがいのある「ものづくり」に私たちと一緒に挑戦していきませんか?
まず
行動する
計画的に
行動する
挑戦する
進める
こだわる
こだわる
発信する
耳を傾ける
活躍中の社員にインタビュー!

今回は、京浜ドック株式会社で働くTさんにインタビューを行いました。
Tさんは社内でも1番のタグボートマニア!
京浜ドックでもメインで扱うタグボートの魅力から社内の様子までたっぷり教えていただきましたので、「船が好き」「海に関わる仕事がしたい」そんな方、必見のインタビューです!
入社のきっかけは?
小さい頃に『宇宙戦艦ヤマト』を見て、船がかっこいいと思っていました。鉄道や自動車も好きでしたが、関わったことがないからこそ「船への興味」が強くなり、京浜ドックに入社することを決意しました。
ずばりタグボートの魅力とは?
タグボートの魅力は「船の役割」「見た目」にあります。
役割としては、自分で港湾内などの狭いエリアで細かく自由に動くことができない大型船を、船首で押したり、ロープで牽引したりして、安全に離着岸できるようにサポートすることです。
小さな船体(小型船舶とはいえ30mほどありますが)でパワフルに大型船をエスコートするのがかっこよくて魅力的です。
見た目に関しても、保有している会社によってタグボートのマストのカラーリングなどに個性が出ています。

気になる休日・給与・時間など教えてください!
休日はスケジュールにもよりますが、基本土日祝休みです。長期休暇もしっかりあるので、ちゃんと休めながら働けています。
時間に関してもスケジュールによりますが、残業はありますね。給与は毎年昇給があります!
仕事探し中の方へメッセージ
船好きの方に来てもらえると嬉しいです!
ですが、ものづくりや機械いじりが好きだったり、海や船に関わる仕事がしてみたいという方はウェルカムです!
資格取得支援なども会社の制度にありますし、私も造船知識がない状態で入社時しましたが、楽しく働いていますので安心してください!
気負わずご応募いただいて大丈夫です!
仕事内容 | ■新造船及び修繕船に関する機材・艤装品・資材・消耗品の手配に関する業務 ■追浜・子安両工場の新造・修繕業務に関連する品目の在庫管理業務 ■追浜・子安両工場の設備(リース品も含む)の管理業務 ■購入資機材に関する情報収集・分析・展開に関する業務 ■新規案件・他部署からの調査依頼、就航船不具合対応に関する業務 |
---|---|
就業場所 | ▼ 子安工場(本社) 神奈川県横浜市神奈川区守屋町1-2-2 最寄り駅:京急線子安駅から徒歩6分 ▼ 追浜工場 神奈川県横須賀市浦郷町1-65 最寄り駅:京急線追浜駅から徒歩25分または京急バス「榎戸」から徒歩3分 |
給与 | 基本給 234,100円〜337,500円 ※基本給は、年齢・実績により応相談 固定残業:なし ◎昇給あり(年1回/4月) ▼その他資格手当などあり 通勤手当(全額支給) 家族手当 住宅手当(年齢制限有) 昼食費補助手当 休日手当 役職手当 資格手当 技能資格手当 時間外手当 |
賞与 | 年2回(7月/12月) |
年間休日 | 126日 |
雇用形態 | 正社員 |
経験 | 未経験OK 【尚可】 資材管理や倉庫業などの経験のある方 |
学歴 | 不問 |
免許・資格 | 【尚可】 普通自動車免許(AT限定可) フォークリフト免許 など |
就業時間 | 8:00~17:00 |
休憩時間 | 60分 ※他休憩あり |
就業日 | 月〜金 |
休日・休暇 | 土日祝休み ▼その他休み メーデー(5月1日) 創立記念日(7月10日) 夏期特別休暇(3日間) 年末年始休暇 |
加入保険等 | 雇用保険, 健康保険, 労災保険, 厚生年金保険 ◎社会保険完備 |
通勤手段 | ◎公共交通機関 ※マイカー通勤不可 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ▼下記エリアにお住まいの方におすすめ!! 神奈川区・西区・保土ヶ谷区・港北区・鶴見区・緑区・都筑区・中区 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ |
特記事項 | 受動喫煙防止対策:あり(屋外喫煙所) 試用期間:あり(3ヶ月・同条件) 退職金制度:あり(勤続年数3年以上) 定年制度:あり(定年年齢一律60歳) 再雇用制度:あり(上限年齢上限65歳まで) ▼福利厚生 ・人間ドック健診費用一部補助 ※40歳以上対象 ・日本郵船(株)グループ施設・保養所利用可能 ・ハマふれんど加入による福利厚生 |
選考方法 | 書類選考(写真付き履歴書、職務経歴書 ※新卒の場合:成績証明書) ↓ 適性検査 ↓ 1次面接 ↓ 2次面接 |
京浜ドック株式会社
採用担当者 | DABE応募窓口 |
---|---|
事業内容 | 船舶建造及び修繕業 舶用機器部品の製造・販売及び修繕業 公害防止装置・環境衛生装置並びにこれらに関連する機器の製造及び販売 機械加工業及び溶接加工業 船舶、クレーン、工作機械及び船台等の賃貸業 管工事業 鋼構造物工事業 機械器具設置工事業 その他前各号に付帯し、または関連する事業及びコンサルタント業務 |
会社概要 |
|
関連する求人はありません。