【横浜自動車部品株式会社】未経験OK!既存顧客9割のルート営業|《正社員》募集【大和市の求人】

この求人の
アピールポイント
<未経験者歓迎>ノルマなし/鶴間駅徒歩5分◎設立から65年の歴史ある企業が「ルート営業」を募集!既存顧客中心の営業のため、飛び込みやテレアポはなし。お客様と関係を重視する営業職!
- 求人概要
- インタビュー
- 求人詳細
- 関連する求人
ルート営業
社員は、日々知識やスキルを身に付けるための努力をすることで、お客様に最適な提案を行っています。また、お客様にだけでなく、社内メンバー間でもフォローし合っています。当社には、お客様・社員にかかわらず、人を想い行動できるメンバーが集まっています!
お取引のある企業の約9割が既存のお客様。そのため、テレアポや飛び込み営業をすることはありません!また、営業のノルマもなし!自身の数字に囚われるのではなく、「何がお客様にとって良い提案になるのか?」を考え、お客様に向き合い業務に取り組んでいます。
鶴間駅より徒歩5分の好立地♪通勤がしやすい職場です。また、日曜日・祝日のお休み以外にも、月1回、別日でシフト休暇の取得が可能です。GWや夏季休暇といった大型連休の取得も可能で、年末年始は1週間程休むことが可能です!
- 仕事紹介 -
自動車部品のルート営業
お客様先へ自動車部品のご提案、配送をして頂きます。
<業務内容> ・法人の既存顧客への自動車部品の営業 ・部品注文受付 ・発注部品の検索 ・部品ピックアップ ・部品の配送 |
入社後は、先輩社員の営業へ同行するところからスタート!仕事のイメージを持てるよう、様々な先輩の営業に同席していただきます。
また、部品の検索方法や各メーカーの自動車についてもしっかりと教えます。社員みんなで業務を教えていくので、分からないことがあってもすぐに質問できる環境です!
独り立ちするまでの期間は約1ヶ月。一人前になるまでみんなでフォローするので、未経験の方でも安心してくださいね!
→ 到着した部品を確認し、営業車への積み込み開始!
その他に、お客様からの電話対応や問い合わせ部品の検索作業など。
→ 配達、在庫状況の確認、ご注文の聞き取りなど
→ 到着した部品を確認し、営業車への積み込み開始!
部品が到着するまでは、問い合わせ部品検索や電話対応など。
<働き方> ・1便の訪問件数:5〜10件 ・営業エリア:県央地区が中心 ・使用する社用車:エブリイワゴン、ハイエース |
<休暇について> 日曜日・祝日のお休みの他、月1回のシフト休暇取得が可能です。 また、GWや夏季休暇があり、年末年始に関しては1週間程休むこともできます! |
職場の雰囲気

社内は親しみやすい社員が多いため、とても明るい雰囲気です!得意・不得意は人それぞれ。それを理解し、皆が業務をフォローし合っています。
業務の中で、お客様からお褒めの言葉をいただいたり、メンバー間で感謝をしたり、日々の業務の中で小さなことでも幸せを感じてほしいと思っています。
在籍しているメンバーは20~40代で、そのほとんどが中途入社!前職が、自動車整備士や自動車の営業など、異業種からの転職者も在籍しています。
自動車は、日々進化しているため、向上心を持って行動できる方は、当社にマッチすると思います!
- 企業紹介 -
横浜自動車部品株式会社

1958年に横浜・桜木町の高架下で創業した横浜自動車部品株式会社。
神奈川県を中心に自動車部品の卸・小売業を行っています。
大和市・鶴間に本社を置く「横浜自動車部品株式会社」の社名に「横浜」が付いているのは、元々、横浜で創業したためです。
事業所の移転とともに、自動車関連部品の卸・小売業だけでなく、オートレース用自動車整備を行っていたことも。今後も変わらないのは、地に足をつけ、愚直に事業に取り組み続けていくことです。
経営理念「お客様の繁栄のお手伝い」
先々代社長より「お客様の繁栄のお手伝い」という経営理念を掲げています。
私たちは「車が壊れてしまった」「パンクしてしまった」といった問題が発生した際に、縁の下の力持ちとして整備・鈑金工場と一緒になり、ユーザー様のために動きます。
困ったとき、問題解決のためにお手伝をし、お客様に喜んでいただきたい。そんな思いを持って、日々業務に取り組んでいます!
会社の強みは「社員」
<専務にお話を伺いました♪>
社員の人柄はもちろん、一人ひとりがスキルを高めるために日々努力をしています。
お客様にとって最適な提案は何か?を考え、責任を持って行動できることが当社の誇りです。努力で培った知識、そしてスピードある対応を心がけているからこそ、65年の歴史が続いているのではないでしょうか。
そして何よりも社員同士がフォローをしあってこれを実現しています。
会社で働くメンバーは、共に人生の大半を過ごすことになります。そのため、社員ひとりひとりが心地のいい職場であってほしいと考えています。
まず
行動する
計画的に
行動する
挑戦する
進める
こだわる
こだわる
発信する
耳を傾ける
- 社員インタビュー -

入社のきっかけ・決め手はなんですか?
Nさん:前々職はバスの整備をやっていました。そこから乗用車を整備したいと思って、国産車から外車まで経験できる民間工場で約5年間勤務しました。
整備の経験を積む中で、部品商(=ルート営業)さんともお付き合いがあったので、その姿を見ていて、そこから自分もやってみたいという思いが出てきました。そんなときに弊社の求人を見つけて応募したのがきっかけです。
Kさん:会社を知ったきっかけになったのはハローワークです。
もう1社受けていたところがあったんですけど、横浜自動車部品の面接を受け、お話を伺った上で業務内容などが、より「自分の興味が湧くな」って思えたのが大きな理由です。
それ以外に会社の雰囲気もいいなと感じたので、入社を決めました。
仕事のやりがい・大変なところを教えてください
Nさん:やりがいは、整備士の方々が「こんな部品は直せない」「どこのメーカーの部品が使われているか分からない」といった困りことでご相談をいただくんです。自分たちがその部品を一生懸命調べて、見つけたときは嬉しいです。
さらに、その部品を持って行って、お客様に「ありがとう」って言われたときは本当に嬉しいですね。
どの仕事も同じかもしれないですが、やっぱり「ありがとう」の言葉をいただくことはやりがいです。
大変なところは、覚えることがたくさんあることでしょうか。
このメーカーの車だったら、ここに部品が使われているとか、違うメーカーだったらこの部品が使われてるとか、それを覚えていないと難しいです。
1つの部品に対して4個の呼び方があったりするんですよ。お客様によって言い方も違うので、そういうのは大変ですが、仕事をしながら覚えられます。
あと、道を覚えるのは大変です。でも、これもやっぱり徐々に覚えていけるものなので、大丈夫です!
働きやすいポイントを教えてください
Kさん:みんな仲がいいです!
アットホームな会社ですってどこの求人にも書いてあると思うんですけど、本当にそんな感じです。
でも切り替えはしっかりしていて、業務中は連携をとってメリハリつけてみんな働いています。
休みを取る時に、担当しているエリアをみんなでフォローしたり、一人が負担の増えた時には声を掛け合っています。
仲がいい、連携が取れるというのが、我が社の一番自慢です!!
こんな方に向いている仕事です!
Nさん:コミュニケーション取ることが得意な人、人見知りをしない人だと思います。
営業が初めての方でも、業務に関しては、先輩たちがアドバイスを必ずするので、安心していただけると思います!
ただ、仕事は挨拶に始まって挨拶に終わります。明るい挨拶でまずは自分を覚えてもらうこと、これができれば大丈夫です!
Kさん:あとは、車の運転が普通にできるというのも必須です。
それから、車もしくは車の部品に興味のある方です。全く興味がないと多分覚える気持ちは湧かないと思うので(汗)。少しでも興味があった方がいい気がします。
安定して長く勤めたい方にはおすすめの職場なので、ぜひまずは気軽に問い合わせてみてほしいです。
仕事内容 | <業務内容> お客様先へ自動車部品のご提案・配送をするお仕事です。 ・法人の既存顧客への自動車部品の営業 ・部品注文受付 ・発注部品の検索 ・部品ピックアップ ・部品の配送 |
---|---|
就業場所 | 〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間2779(最寄り駅:小田急江ノ島線鶴間駅より徒歩5分) |
給与 | 月給 215,000円〜300,000円(固定残業代含む37,100円〜55,000円) |
賞与 | 年2回〜 ※業績による |
年間休日 | 105日 |
雇用形態 | 正社員 |
経験 | 不問(ミドル世代活躍中!) |
年齢制限 | ~35歳 長期キャリア形成を図るため |
学歴 | 高卒以上 |
免許・資格 | 普通自動車運転免必須(AT限定可) |
就業時間 | 変形労働時間制(1年単位) 8:30~17:00 |
休憩時間 | 60分 |
就業日 | 月~土 |
休日・休暇 | 〈休日〉 週休2日制 その他 ※基本、日曜日・祝日はお休みとなります。 〈その他の休日〉 ※会社カレンダーによる ※年末年始・GW・夏季休暇 ※年次有給休暇日数:10日(6か月経過後) |
諸手当 | 昇給あり, 通勤手当, 退職金制度, 家族手当 その他手当あり(職務手当、時間外手当) |
加入保険等 | 雇用保険, 健康保険, 労災保険, 厚生年金保険 |
通勤手段 | 公共交通機関 |
時間外 | 月平均27時間 |
特記事項 | 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)屋外に喫煙場所設置 試用期間:あり(1ヶ月・195,000円(固定残業手当はなし)) 定年制:あり(定年年齢一律65歳) 再雇用制度:あり(上限年齢上限70歳まで) |
横浜自動車部品株式会社
採用担当者 | 採用担当者 |
---|---|
事業内容 | 車輌等の補修市場に対し、部品等の供給を行う。 (自動車補修にかかわる部品等の卸・小売業) |
会社概要 |
|
関連する求人はありません。